このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

STOP!性暴力

ページ番号:424-580-282

更新日:2025年4月1日

若年層の性暴力被害予防月間

4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。

10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力の手口が巧妙になっています。
「性犯罪は学生の自分には遠い存在」と思っている方も多いかもしれませんが、性別を問わず10代のうちから被害にあうことがあります。

自分や周りの人のことで思い当たることがあったら、一人で抱え込まずご相談ください。

パネル展を開催します

内閣府は、若年層の生活環境が大きく変わり、被害にあうリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定めています。

区では、若年層の性暴力被害の問題に関する取組強化のため、意識啓発を図るパネル展の展示を行っています。

区役所にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

日時

令和7年4月14日(月曜)正午から4月20日(日曜)まで

場所

区役所本庁舎2階通路(やすらぎ歩道橋側)

性犯罪・性暴力

いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。

同意のない性的な行為は、性暴力であり、重大な人権侵害です。

性暴力は、年齢や性別にかかわらず起こります。
相手は見知らぬ人の場合もありますが、身近な人や夫婦・恋人の間でも起こります。

相手と対等な関係でなかったり、はっきり嫌と言えない状況で性的な行為があった場合、それは本当の同意があったことにはなりません。

以下の相談窓口では、性別を問わず相談を受け付けています。一人で抱え込まず、ご相談ください。

相談窓口

子どもや若者向けの相談窓口

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 人権・男女共同参画課 相談支援担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-1497(直通)  ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

配偶者等暴力被害者への支援と性暴力やハラスメントの防止

情報が見つからないときは

フッターここまで