このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区放課後子どもプランについて

ページ番号:919-416-474

更新日:2016年1月4日

放課後子どもプランとは

国は平成19年度から、放課後などに子どもの安全で健やかな居場所づくりを進めるため、放課後子どもプラン推進事業を実施することを決定しました。
練馬区では、昭和40年から共働き家庭など保育に欠ける児童に対して健全な育成を図る「学童クラブ事業」を、平成16年から学校施設を活用した放課後の安全な居場所をつくる「ひろば事業」を、それぞれ実施しています。国の放課後子どもプラン推進事業との整合性を図りながら、学童クラブ事業とひろば事業との長所を活かし、放課後における子どもの安全・安心対策を更に推進するため、「練馬区における『放課後子どもプラン』(平成19年度から21年度)」を平成20年3月に策定しました。

第二次練馬区放課後子どもプランについて

平成20年3月に策定した「練馬区における『放課後子どもプラン』」については、平成21年度をもって計画期間が終了しました。
しかしながら、放課後等における子どもたちの居場所の確保と健全育成のためには、今後さらに取り組みの充実を図る必要があります。
そこで、これまでのプランの成果や課題を踏まえて、放課後等における子どもたちの生活が安全で楽しく豊かなものになるように、平成22年3月に「第二次練馬区放課後子どもプラン」(平成22年度~平成24年度)を策定しました。

第二次放課後子どもプラン(改定版)について

「第二次練馬区放課後子どもプラン(平成22年度~24年度)」は、24年度をもって計画期間が終了しました。しかしながら、学校応援団の「ひろば事業」実施日数の拡大や新たな放課後児童対策の検討等、放課後等における子どもたちの居場所確保や児童健全育成のためには、今後さらに取り組みの充実を図る必要があります。
また、子ども・子育て支援法に基づき平成26年度までに策定予定の子ども・子育て支援事業計画においては、小学校6年生までのニーズを把握して放課後児童健全育成事業を事業化するなど、放課後児童対策の総合的な検討が必要になっています。
そこで、第二次練馬区放課後子どもプランの計画期間を平成26年度までに2か年間延長して、取り組みを継続することとし、平成25年3月に「練馬区第二次放課後子どもプラン(改定版)」を策定しました。

放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成26年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成25年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成24年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成23年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成22年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

平成21年度練馬区放課後子どもプラン運営委員会会議録

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ