11月
現在のページ
ページ番号:165-004-306
更新日:2022年1月24日
寄せられた声と回答の紹介(令和3年11月受付分)(PDF:147KB)
件名 | 区民の声 | 区の回答 | 担当組織 |
---|---|---|---|
認可保育園の騒音について | 保育園送迎の車が自宅の前に駐車する。子どもや保護者の声も大変うるさい。車送迎と送迎時の会話を原則禁止としてほしい。 | 保育園と協議し、車送迎を原則禁止とし、やむを得ない場合は近隣のコインパーキングを使用するなど、近隣住民に配慮するよう、改めて保護者に周知しました。加えて、園の職員による定期的な見回りを継続します。 | こども家庭部 保育課 |
就労証明書の様式について | 学童クラブ入会申請で提出した就労証明書が保育園入園申請用だったため、再提出を求められた。様式が複数あるのは混乱の元で、非効率だ。 | 学童クラブと保育園は、それぞれ国の統一様式を活用しています。審査に必要な項目が異なるため様式の統一は困難ですが、専用様式以外であっても、審査に必要な項目が読み取れる場合などは受理するよう、取扱を変更します。 | こども家庭部 子育て支援課 保育課 |
学習スペースについて | 区内に、学生向け学習スペースを作ってほしい。近隣の図書館は勉強スペースが狭く、休日は全て埋まっていて利用できない。 | 学習コーナーを設置している地域集会所が10か所あり、このうち5か所は、夜間利用を試行実施しています。また、青少年館でも、学習室を開放しています。 | 地域文化部 地域振興課 こども家庭部 青少年課 |
PayPayを利用したキャンペーンについて | 何故PayPayだけが対象なのか。これを利用できる区民や店舗は、全体のどのくらいの割合なのか。 | 本キャンペーンは、コロナ禍において、区内店舗を支援するため実施します。受託事業者は、加盟店舗数や事務手数料などを比較して決定しました。区内中小企業の5,000店舗で利用可能です。 ※本キャンペーンは終了しています。 |
産業経済部 商工観光課 |
大泉学園町希望が丘公園運動場について | 公共交通機関で行きにくい立地でありながら駐車場が少ない。駐車場を増設してほしい。 | 今年度中を目途に、既存の公園駐車場の区画を見直し、新たに4台分を増設する予定です。 | 地域文化部 スポーツ振興課 |
石神井川沿いの桜について | 石神井川沿いに植えられている桜が伐採されることに心を痛めている。伐採後はその場所に新たな植樹をしてほしい。 | 定期診断の結果、倒れる可能性がある樹木は、安全を考慮し伐採します。伐採後は、新しいソメイヨシノを植栽します。 | 土木部 維持保全担当課 |
自転車駐車場の定期利用枠の増設について | 自転車駐車場の定期利用は、年単位で予約待ちの状態だが、時間利用枠に比べ定期利用枠が少ないように感じる。 | 定期利用枠数は、周辺の自転車駐車場も含めた利用状況を踏まえて設定しています。ご指摘の地区は、一部の自転車駐車場の定期利用枠に空きがあるため、増設の予定はありません。 | 土木部 交通安全課 |
区民事務所の対応について | 区民事務所の職員に、離婚届の用紙がほしいと伝えたが、「ここにはない」と言われた。その後、別の職員にお願いして、もらうことができたが、きちんと教育してほしい。 | 不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。所内全職員を指導するとともに、定期的に職場内研修を実施するなど職員の育成に努めてまいります。 | 区民部 区民事務所担当課 |
エスカレーターでの安全な乗り方に関する啓発について | エスカレーターの右側を歩く人がいると危なく感じる。右側の手すりしかつかめない人もいると思うので、安全な乗り方を啓発してほしい。 | 区ホームページや区内小中学校の授業で周知・啓発に取り組んでいます。また、区役所では、エスカレーターのベルトや足元に「立ち止まって乗ること」を記載したシールを貼っています。区内商業施設にも啓発協力をお願いしています。 | 福祉部 管理課 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.