地震防災に関する意識調査
ページ番号:247-313-457
更新日:2012年4月20日
平成24年1月から2月にかけて、区民および区内事業所を対象に実施した地震防災に関する意識調査の内容を紹介します。
練馬区民の地震防災に関する意識調査
調査の概要
(1)調査対象
練馬区内に居住する満20歳以上の男女個人1,500人を住民基本台帳から無作為抽出
(2)調査方法
郵送によるアンケート調査
(3)調査機関
平成24年1月18日(水曜日)から2月5日(日曜日)
(4)回収状況
有効回答数 573 有効回収率 38.2%
(5)調査項目
- 大地震への不安について
- 住宅の地震対策について
- 日ごろの防災対策について
- 家具・家電などの固定について
- 窓ガラスやブロック塀などの対策について
- 地域との関わり合いや地域協力について
- 大地震が起きたときの行動について
- 中高層住宅の対策について
- 区の施策について
- 回答者の属性について
練馬区内事業所の地震防災に関する意識調査
調査の概要
(1)調査対象
練馬区内にある全事業所(民営)21,769事業所のうち、2,500事業所を無作為抽出
(2)調査方法
郵送によるアンケート調査
(3)調査期間
平成24年1月18日(水曜日)から2月5日(日曜日)
(4)回収状況
有効回収数 977 有効回収率 39.1%
(5)調査項目
- 事業所の概要について
- 東日本大震災による影響について
- 地震への関心と危機管理について
- 事業所における災害への備えについて
- 事業の継続(再開)について
- 事業所での地域協力について
数字の表示について
- 図表中「n」とは、その質問への回答者総数のことです。
- なお、各設問の説明文に関して、「n」が30に満たないような回答者総数が少ない項目については、比較対象から除いています。
- 回答は、回答者総数を100%として算出し、小数点第2位を四捨五入しています。このため、回答率の合計が100%にならない場合があります。
- 複数回答の質問では、回答率の合計が100%を超える場合があります。
地震防災に関する意識調査報告書
練馬区民の地震防災に関する意識調査報告書(PDF:2,856KB)
練馬区内事業所の地震防災に関する意識調査報告書(PDF:1,719KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
危機管理室 危機管理課 庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-2762(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.