練馬区武蔵大学特別履修生
ページ番号:101-247-410
更新日:2025年3月15日
練馬区武蔵大学特別履修生制度とは
練馬区武蔵大学特別履修生制度は、専門的かつ継続的な学習機会を提供することにより、区民の方のボランティア活動を促進し、さらなるスキルアップを目指すことを目的とした制度です。履修料の一部を練馬区と武蔵大学が負担します。
武蔵大学(経済学部・人文学部・社会学部・国際教養学部)で行われている講義形式の授業を、春学期・秋学期1科目ずつ、一般学生と一緒に受けられます。履修した授業科目については、単位を修得することができます。図書館などの大学施設も利用できます。
※履修できる授業科目は大学が指定します。
※授業は原則として対面授業で実施しますが、受講生の多い授業、および社会情勢の変化や授業担当者のやむを得ない
事情より、オンライン形式で行う場合があります。
※武蔵大学科目等履修生との併願はできません。
対象
次のいずれかに当てはまる方
・ボランティア活動の経験がある方
・「つながるカレッジねりま※」の受講生もしくは修了生
・「練馬Enカレッジ」の修了生
・区が実施する事業のボランティア養成等に係る講座の受講生もしくは修了生
履修期間
4月から翌年3月までの1年間
募集について
令和7年度年度特別履修生(履修期間:令和7年4月~令和8年3月)の募集は、終了しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
生涯学習センター
組織詳細へ
電話:03-3991-1667
ファクス:03-3991-0056
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202