このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

体と心をリフレッシュ!【令和5年度 練馬区健康いきいき体操講習会】

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 健康づくり
  5. 講演会・講習会・教室など
  6. 体と心をリフレッシュ!【令和5年度 練馬区健康いきいき体操講習会】

ページ番号:519-361-669

更新日:2023年9月20日

背筋が伸びて気分もスッキリ!
ストレッチ効果抜群の「練馬区健康いきいき体操」で身体を動かして、心身ともにリフレッシュしませんか?
体操創作者の山内道子先生による講習会を開催します。

講師

スポーツプログラマー  山内 道子
(「練馬区健康いきいき体操」創作者)

開催日時・会場など

開催日時・会場・定員・区報掲載号・申込開始日 一覧表
開催日 時間 会場 定員 区報掲載号(予定) 申込開始日
令和5年5月17日(水) 14:00~15:30 北保健相談所
(北町6-35-7)
20人 4月11日(火) 4月11日(火)
令和5年6月6日(火) 14:00~15:30 大泉保健相談所
(大泉学園町5-8-8)
15人 5月11日(木) 5月11日(木)
令和5年9月19日(火) 14:00~15:30 豊玉保健相談所
(豊玉北5-15-19)
20人 8月21日(月) 8月21日(月)
令和5年11月10日(金) 14:00~15:30 光が丘保健相談所
(光が丘2-9-6)
15人 10月1日(日) 10月2日(月)
令和6年3月15日(金) 14:00~15:30 石神井保健相談所
(石神井町7-3-28)
20人 2月11日(日) 2月12日(月)

申し込み

区報にて参加者の募集を行います。
申込開始日以降に、電話で各保健相談所へお申込みください
各保健相談所の電話番号は、下記の「お問い合わせ」欄をご覧ください。
※定員に達し次第、参加者の募集を締め切らせていただきます。

注意事項

  • マスクの着用を推奨しております。
  • 当日の体温測定と健康状態によっては参加をお断りする場合もございます。
  • 運動しやすい服装と靴でお越しください(更衣室はありません)。
  • 水分補給用のお飲み物(水やお茶など)をお持ちください。
  • 車での来場は、ご遠慮ください。
  • 感染拡大状況によっては当日中止になる場合もございます。

お問い合わせ

豊玉保健相談所  組織詳細へ
電話:03-3992-1188

北保健相談所  組織詳細へ
電話:03-3931-1347

光が丘保健相談所  組織詳細へ
電話:03-5997-7722

石神井保健相談所  組織詳細へ
電話:03-3996-0634

大泉保健相談所  組織詳細へ
電話:03-3921-0217

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ