令和7年4月1日号(WEB版)
ページ番号:540-363-653
更新日:2025年4月1日
ねりま区報に掲載された記事のうち、ホームページがある記事をご覧になれます。
(注釈)実施日を経過したイベントなどは、ページが表示されない場合があります。
(注釈)ページがない場合はご覧になれません。
(注釈)区民の方のサークル活動を紹介する「区民のひろば」のページはありません。
特集
お知らせ
項目 | 記事名 |
---|---|
お知らせ | ねりまほっとライン |
ねりま区報令和6年縮刷版を発行 | |
令和6年版練馬区統計書を発行 | |
生活習慣病に関する講座を企画・運営する団体を募集 | |
オンラインで印鑑登録証明書の申請ができます | |
駅前駐車場のご利用を | |
国民健康保険 | 今年度の国民健康保険などの保険料率が決まりました(国民健康保険) |
今年度の国民健康保険などの保険料率が決まりました(後期高齢者医療制度) | |
失業した方の保険料を軽減します | |
安心して医療サービスを受けるために 医療費を大切に | |
税 | 固定資産税に係る土地・家屋の価格などがご覧になれます |
令和7年度特別区民税・都民税(住民税)・森林環境税証明書の交付 | |
軽自動車税種別割に新たな区分が加わりました | |
働く | 自衛官などを募集 |
条例・計画など | 令和7年度青少年育成活動方針を策定 |
福祉・障害のある方 | こども食堂などの運営費を補助 |
福祉団体の運営費を補助 | |
国民年金 | 令和7年度の学生納付特例を受け付けます |
事業者向け | 有料広告を募集 エスカレーター手すり |
お休みします | お休みします(こどもの森) |
健康・衛生/高齢者/子ども・教育
講座・催し/スポーツ
項目 | 記事名 |
---|---|
講座・催し | 障害の理解を深める研修に参加してみませんか |
第71回練馬区美術家協会展 | |
ヤングダンス講座 | |
勤労福祉会館の催し | |
富士見台散策ツアー | |
スポーツ | 令和7年度版スポーツガイドブックを発行 |
初心者スポーツ教室 |
あらかると
区が支援したり、官公署などが実施したりするものです。
記事名 |
---|
えこだパンさんぽwith桜台 |
レッツスイミング 夏までに泳げるようになろう! |
さくら祭り |
親子de体操教室 |
慈雲堂病院公開講座「わたしって発達障害?」 |
認知症サポーター養成講座 |
昭和初期政治の舞台・荻外荘を訪ねる |
脳トレandさわやか体操 |
健康フラダンス教室 |
区民健康づくりセミナー「からだと脳の健康を維持して、健康長寿を達成しよう」 |
献血にご協力を |
リサイクル・マーケット |
朝・夕・青空市 |
子どものための講座 |
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広報係
組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.
