このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年1月11日号(WEB版)「女性団員活躍中!消防団員募集!」特集インタビュー全文

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 広報
  4. ねりま区報
  5. ウェブ版
  6. 令和7年
  7. 令和7年1月11日号(WEB版)「女性団員活躍中!消防団員募集!」特集インタビュー全文

ページ番号:771-389-204

更新日:2025年1月11日

大学生活と両立しながら消防団の活動を行う3人にインタビューしました!

ねりま区報令和7年1月11日号面では、消防団への加入促進を図るため、「消防団」を特集しました。本ページでは、紙面で載せきれなかった女性団員のインタビュー内容を掲載しています。ぜひ、紙面と併せてご覧ください。
※令和7年1月11日号はこちら

入団3年目 日比生萌愛さん

―入団のきっかけは?

大学で災害時の危機管理について学んでいて、消防団の活動を知りました。災害時に地域に貢献できる存在になりたいと思い、入団しました。

―学業以外に普段は何をしていますか?

アルバイトを2つ掛け持ちしています。消防団の活動は基本的に土日の活動が多いため、両立できています。

ー消防団に入って良かったことは?

普段生活していても身に付かない消防操法(消防活動における基本的な器具操作・動作)が身に付くこと、防災に関する知識が深まったことです。

ー印象に残った出来事は?

入団2年目で初めて操法大会に出場したときのことです。操法について一から学んだため、できるか不安がありましたが周りの先輩方にきめ細やかに指導していただき、なんとか形にすることができました。大会では優勝することができ、達成感がありました。

ー防災に対する意識は変わりましたか?

空気が乾燥して火災の起きやすい冬は、特に火災に対する注意力が高くなりました。今は、家族全員分の防災バッグを常備し、いつ災害が起きても持ち出せるように備えています。

ー女性団員としての強みは?

私たちのような大学生が消防団として活動することで、男性にしかできない活動だというイメージが変わればと思っています。平常時でも緊急時でも女性がいることで安心してもらえる場面は多いはずです!

区民の方へメッセージを!

少しでも消防や防災に興味のある方であれば、やりがいを持って活動できると思います。ぜひ、消防団でお待ちしています!

入団2年目 阪下絢花さん

―入団のきっかけは?

消防団に入団している友達のインスタグラムの投稿を見て、かっこいいと思い入団しました。

―学業以外に普段は何をしていますか?

最近、アルバイトを始めました!訓練などは基本的に土日が多く、日程も早い段階で分かるので、すべて全力で取り組むことができています。

ー消防団に入って良かったことは?

救命講習を受講し、知識や技術を習得できました。特にAEDの使い方をしっかり覚えられたことは良かったです。

ー区民の方へメッセージを!

救命講習などを通して、ケガをしたときの対処法などを習得することができ、防災について知識を深めることができます。また、私のように学生でも学業と両立し、消防団活動を行っている人もいます。入団をお悩みの皆さん、一歩踏み出して、入団してみませんか?

入団2年目 川島泰葉さん

―入団のきっかけは?

小学生のときに学校に防災訓練で来ていた消防団の姿を見て、憧れを持っていました。私も消防団の方のように防災知識を身に付けたいと思い、入団しました。

―学業以外に普段は何をしていますか?

アルバイトやサークル活動のほかに区のボランティア活動にも参加しています。最近は就職活動にも追われていますが、消防団の活動は土日が多いため、両立できています。

ー消防団に入って良かったことは?

消防団活動を通じて、地域の幅広い年代の方と交流が深まったことです。

ー印象に残った出来事は?

操法大会に出場したとき、ホースを担いで走ったり、きれいに投げたりするのに技術面、体力面で苦労しました。ベテランの先輩団員に丁寧に指導していただいたおかげで、少しずつ克服することができました。

ー防災に対する意識は変わりましたか?

火災の初期消火の方法や救命処置の方法などが身に付きました。また、万が一に備えて食料だけでなく非常用トイレも備蓄するようになりました。食料は、定期的に消費期限の確認も行うようになりました。

区民の方へメッセージを!

防災知識を身に付けられるほか、地域の方々とのつながりも得られます。ぜひ、皆さんも一緒に活動しましょう。

入団や問い合わせはお近くの消防署へ!

区内在住・在勤(在学)の18歳以上の方が対象です。
●練馬消防団  練馬消防署  電話:3994-0119
●光が丘消防団 光が丘消防署 電話:5997-0119
●石神井消防団 石神井消防署 電話:3995-0119
※入団の申し込みは東京消防庁ホームページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。からもできます。

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広報係  組織詳細へ
電話:03-5984-2690(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和7年

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ