第3章 未来の練馬を区民とともにはぐくむ―ねりま未来プロジェクト
- トップページ
- 区政情報
- 計画・報告・方針など
- 練馬区基本構想(平成21年12月策定)
- 練馬区基本構想を策定しました
- 第3章 未来の練馬を区民とともにはぐくむ―ねりま未来プロジェクト
ページ番号:784-030-580
更新日:2010年2月1日
「未来の練馬を区民とともにはぐくむ」視点
練馬区のめざす姿の実現に向けて、区民の参画・協働のもと、政策分野を越えて横断的に取り組む重要施策の方向性を示すものとして、三つの「未来の練馬を区民とともにはぐくむ」視点を設定します。
1 豊かなみどりを守り、増やし、活かす
2 まちの魅力を引き出し、活力を高める
3 未来を拓く人の学びや活動を支援する
この三つの視点を横糸とし、第4章に示す分野別の基本政策を縦糸として、区の施策を総合化し、練馬区らしい将来のまちの姿を織り上げていきます。
ねりま未来プロジェクト
「未来の練馬を区民とともにはぐくむ」視点を具体化する重点事業として、「ねりま未来プロジェクト」を設定します。
ねりま未来プロジェクトの具体化に当たっては、従来の区民参加に加え、区民・地域の団体・事業者等との新たな協働の枠組みにより、その知恵と力を活かしながら取り組んでいきます。
1 「豊かなみどりを守り、増やし、活かす」視点
練馬の一番の特徴であるみどりを区民と区が力を合わせて守り、増やし、これを「強み」としてさまざまな場面で活かすことで、練馬らしいまちづくりを進めていきます。
そして、みどりを活用する多彩な取組を通じて、環境資産である土や水、空気、生きものなどを含めた、自然と生命を大切にする環境都市練馬区を実現していきます。
<1 みどりプロジェクト>
練馬区みどりを愛し守りはぐくむ条例(平成19年12月制定)は、みどりに関する練馬区の基本的考え方を示した条例です。この条例に基づく「みどりの基本計画」、概ね30年後に緑被率を30%に向上させることをめざす「みどり30推進計画」が、本基本構想に先行して策定されています。これらの計画を区民とともに充実・発展させながら実現するための取組として「みどりプロジェクト」を位置付け、区民や事業者とともに参画・協働の仕組みづくりを積極的に進めます。
(1) みどりを愛し守る心をはぐくむ
屋敷林や憩いの森などの郷土のみどりや、公園や街路樹といった新たに創出したみどりなど、身近な生活の中で四季折々の多様なみどりとふれあい楽しむことで、練馬のみどりを愛し、生命を守り環境に配慮する心をはぐくみます。みどりを介して区民が集う機会を設け、みどりを守り、増やす行動の環を広げていきます。
(2) みどりにかかわる情報を共有する
区内のみどりの実態、みどりを維持するための課題など、みどりにかかわる情報を区民と区が共有し、ともに知恵を出し合いながらみどりを守り、増やすためのより良い方法を考え、実現していきます。
(3) 区民の力でみどりを守り育てる仕組みをつくる
区民の力、地域コミュニティの力でみどりを守り育てる仕組みづくりや、みどりにかかわる区民の活動の支援を、練馬みどりの機構等との協働により進めます。また、これらの仕組みや活動の情報を広く区民へ発信し、区民が自発的に楽しくみどりを守り育てる活動に参加できるようにします。
(4) みどりを多角的に活かす
区内の多様なみどりを、環境保全をはじめ、教育、防災、観光、レクリエーション、良好な景観の形成など、多角的に活かしていけるよう、関係分野との連携を図ります。
2 「まちの魅力を引き出し、活力を高める」視点
区民や事業者が培ってきた産業、技術、文化、芸術の資産や、便利で快適な交通・都市環境などの多彩な資源を活用して、区民・事業者・区の協働により、まちの新たな活力を創出します。住み、育ち、働き、学び、訪れ、憩い、集う場所として魅力のあるまちづくりを進めます。
特に、農業やアニメなど練馬区の特色ある産業や、区内の文化・芸術資産のもつ力を再発見し、輝かせ、発信することにより、地域社会全体を元気にしていきます。
<2-1 農プロジェクト>
長い歴史と風土がはぐくんできた練馬の農業は、練馬区のイメージを特徴付ける産業です。また農地は、農産物を供給するだけでなく、区民の暮らしを豊かにする多面的機能をもっています。都市における農の重要性を練馬区から発信し、全国のリーダーとして都市型農業を振興していきます。
(1) 魅力的な都市型農業を振興する
大消費地に立地するメリットを活かし、食の安全や都市生活者のニーズにこたえる地産地消を、農業者や農業団体との協働により推進します。農業者とふれあいながら農の実りを体感できる農業体験農園や観光農園、農業イベントなど、全国のモデルとなるような都市型農業の魅力的な取組を展開します。
(2) 都市農地保全に向けた制度の見直しを働きかける
区民にとって貴重な農地の保全に向けて、都市農地の特性を踏まえた法制・税制の見直しを、他自治体と連携して国等へ強く働きかけます。
(3) 農のあるまちづくりを推進する
都市の農業・農地がもつ多面的機能が一層発揮され、農業・農地と都市が共存する「農のあるまちづくり」を進めます。
<2-2 アニメプロジェクト>
日本アニメ発祥の地としての半世紀を超す長い歴史と、わが国最大の集積をもつ練馬区のアニメ産業を育成・強化し、区全体の産業振興や雇用創出へつなげるとともに、練馬区発の文化として広く世界に発信します。
(1) 国際競争力をもつ産業へ育成する
練馬区のアニメ産業集積を活かして、世界をリードする国際競争力をもつ産業へと育成します。企業の集積に向けた製作環境の充実や、アニメ技術の継承と向上を図る人材育成、知的財産としての活用などを進め、その牽引力により、雇用の創出をはじめ地域経済全体の活性化を図ります。
(2) アニメ文化を通して練馬の魅力を高める
アニメ文化を区の内外に発信することで練馬の魅力をさらに高めていきます。アニメを区のさまざまな施策展開に活用し、アニメを核として区民の地域への誇りを醸成します。
3 「未来を拓く人の学びや活動を支援する」視点
青少年が、さまざまな人や地域社会とのかかわりの中で、人としてのより良い生き方を考えながら、希望と勇気をもって自らの未来を切り拓いていけるよう支援します。
また、だれもが自身の個性を発揮し、いきいきと人生を送ることができるよう、子どもから高齢者まで生涯にわたって学び、活動できる環境を整えます。学びや活動の成果を地域に還元しながら、生きがいをもって自己実現できる仕組みづくりを進めます。
<3 人づくりプロジェクト>
青少年の社会参加や就業を支援するとともに、区内産業や地域活動を担う人材を育成し、将来にわたって地域社会の発展を担っていく人づくりを進めます。
(1) 青少年の自立を支援する
青少年が、学ぶこと、社会に参加すること、働くことの意義や楽しさを、地域社会での多様な経験を通して実感し、社会で活躍するために必要な能力や資質を養うことができる機会を増やしていきます。このため、地域の中に居場所や活動の場を設けるとともに、自立に向けた相談・支援を充実していきます。
(2) 福祉サービスや地域産業を担う人材を育成する
少子高齢化の進展の中で今後ますます必要性が高まる福祉サービスや、区民生活を支える地域の産業を担う人材の育成を支援します。
(3) 地域を担う人材の育成や地域活動の支援を進める
防災、健康、福祉、子育て支援、環境など、地域の重要な課題の解決に取り組む人づくりを、区民や団体との協働により進めます。また、就労している人、子育て中の人、退職後の人など、さまざまな区民が自らの関心に基づいて積極的に学び、その成果を活かして地域で活躍できるよう、総合的な情報提供や活動支援の仕組みを整えていきます。
第4章に進みます
第2章に戻ります
お問い合わせ
企画部 企画課 企画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-2448(直通)
ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202