このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(令和6年度)第2回臨時庁議

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(令和6年度)
  6. 庁議の記録(令和6年度)第2回臨時庁議

ページ番号:996-502-668

更新日:2024年7月10日

開催日時

令和6年7月1日(月曜日) 午前10時00分から午前10時10分

開催場所

庁議室

主席者

1 庁議構成員

区長、宮下副区長、森田副区長、教育長、区長室長、総務部長(人事戦略担当部長事務取扱)、企画部長、区政改革担当部長、危機管理室長、施設管理担当部長、区民部長、産業経済部長(都市農業担当部長兼務)、地域文化部長、福祉部長(高齢施策担当部長兼務)、健康部長(地域医療担当部長兼務)、練馬区保健所長、環境部長、都市整備部長、建築・開発担当部長、土木部長、会計管理室長、教育振興部長、こども家庭部長、選挙管理委員会事務局長※、監査事務局長、議会事務局長

2 幹事

企画課長、財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長、秘書課長
※欠席

次第

1 新教育長あいさつ

2 新庁議構成員あいさつ

3 その他


企画部長

 みなさんおはようございます。それではただ今から、令和6年度第2回臨時庁議を始めます。本日付で三浦新教育長が就任され、幹部職員の人事異動も行われ、体制が新しくなりました。それを受けての庁議になります。それでは早速ですが、三浦新教育長からご挨拶を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。

教育長

 先ほど、前川区長から教育長の任命として発令をいただきました、三浦でございます。どうぞよろしくお願いします。こども、保護者を取り巻く環境は変化しておりまして、様々な課題が山積しています。不登校は増え続け、それから特別な支援を要する児童・生徒も増えています。加えて、ヤングケアラー等も顕在化しています。こどもへの関わり方、保護者から学校へ要望についても複雑化し高度になっている現状があります。一方で、それに対応する学校現場はどうなっているのかというと、教員試験の倍率が低下しています。

 こういった現状を何とか打開しなくてはいけない危機感を、非常に強く持っているところです。今、練馬区の公教育は正念場を迎えていると言っても言い過ぎではありません。練馬区教育委員会だけでは到底解決できない課題だとも思っておりますので、これまで以上に区長部局とも綿密に十分な連携を図りながら進めていきたいと思っております。これまで以上に皆様と協力、連携し取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

企画部長

 ありがとうございました。続きまして、新庁議構成員からごあいさつをいただきたいと思います。
(省略)

企画部長

 ありがとうございました。それでは、新体制ということもありますので、前川区長から一言よろしくお願いいたします。

区長

 先ほど、三浦さんに辞令をお渡ししましたが、私が区長になって一番指導した人は三浦さんだと思います。最初は、シティマラソン担当課長でした。何度もの指導を糧に、その後努力を重ねてくれて、マラソン大会を見事に成功させてくれました。強く印象に残っています。その後、様々なポストを担って頂き、行く先々で頑張ってくれました。その区政への貢献は多大であると思っています。ただ、三浦さんはまだ若いので、これからが仕事の本番です。これから何を為すのかだと私は見ていますし、皆さんも一緒に頑張って頂きたいと思います。それから新しい部長2人もこれまでの努力が認められたわけです。これから何を実行するか、ぜひ頑張って頂きたいと思います。
 もう一つ申し上げます。私は昭和46年に東京都に入って、今年で53年になります。その間、殆ど公務員として仕事をしてきました。都の中枢で働くことになって、それからは大変でした。政治や権力との闘いを、都議会や国との関係も含め何年もやって、ご存知の通り、百条委員会を2回も経験しました。闘いに勝った私も東京都から追われましたが、こうして区長になって、自分で判断して仕事ができる立場になり、思う存分仕事ができるようになりました。そういう意味では、自分の人生をまんざらではなかったなと思っています。ただ、永い公務員人生を振り返ると、ずっと闘いの連続だったという気がしています。だからこそ皆さんにお願いしたい。人を管理し、組織を動かす立場になって、大事なことは2つあります。1つは、問題意識です。自分の仕事への問題意識がなければいけません。もう1つは突破する力です。この2つは管理職として必要な資質だろうと思っています。皆さんは、まだ私から見れば若いので、これから思い切り仕事をして頂きたい。私も皆さんと一緒に頑張っていきたいと思っています。皆さんの溢れる闘志、逞しい突破力を期待しています。一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。

企画部長

 ありがとうございました。新しい体制となり、これからも引き続き区長のリーダーシップの下で力を合わせていきたいと思います。それでは、令和6年度第2回臨時庁議を閉じさせていただきます。ありがとうございました。

 

お問い合わせ

企画部 企画課 企画担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-2447(直通)  ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ