このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

7月

ページ番号:758-259-686

更新日:2022年9月26日

寄せられた声と回答の紹介(令和4年7月受付分)
件名 区民の声 区の回答 担当組織
子ども医療証の即日発行について 転入手続き後、子ども医療証が届くのに2週間程度かかる。その間に、病院で受診すると、一時的に医療費を立て替えて、後日、払戻し手続きをしなければならない。保護者の負担が大きいので、即日発行してほしい。 医療証の交付にあたり、資格要件を確認する必要があるため、住民登録当日の発行は難しい状況です。医療費の払戻しに関して、困りごとがあればご相談ください。 こども家庭部
 子育て支援課
学校行事や部活動について コロナ感染が不安なので学校の行事や部活を中止してほしい。 学校行事や部活動等の実施可否、具体的実施方法は、感染状況や学校規模を考慮しながら各校長が判断しています。実施にあたっては、感染予防ガイドラインに基づき、参加人数や内容の縮小、活動時間の縮減等を講じた上で実施するようにしています。 教育振興部
 教育指導課
「よい歯バッジ」配付基準について 学校の歯科健診で、虫歯は指摘されなかったが、歯並びに問題があり、「よい歯バッジ」がもらえなかった。歯並びは、本人の努力ではどうにもできないのだから、虫歯が無ければ配付すべきではないか。 よい歯バッジは、虫歯のないもしくは治療を終えた児童に配付することとしています。当該校に対し、配付するよう指導しました。 教育振興部
 保健給食課
屋外灰皿を設置している商店について 商店が屋外に設置した灰皿に、一日中、喫煙している人がいる。囲いがなく、副流煙に迷惑している。 屋外の敷地内に設置している灰皿は、健康増進法による規制の対象外ですが、ご指摘の商店に対し、望まない受動喫煙に配慮する義務があることを説明し、灰皿の移設や撤去を検討していただくようお願いしました。同店からは、灰皿を移設し、今後の撤去についても検討すると回答をいただきました。 健康部
 健康推進課
事業の受付方法について はつらつセンターのスマホ教室について問い合わせると「直接センターへ来なければ申し込むことができない」と言われた。コロナ禍で対面を避ける施設も多い。もっと、時代に則した受付方法にしてほしい。 この講座は、以前は電話受付もしていましたが、電話での聞き取りによるトラブルが多発したため、窓口申込としました。しかし、コロナ禍という状況も鑑みて、今後は窓口に来なくても申込みができるよう検討します。 高齢施策担当部
 高齢社会対策課
プール入場者数の制限方法について 光が丘体育館のプールは、2時間単位の時間枠を設けて入場者数を制限している。しかし、2時間経過する前に退出する利用者もいるのだから、退出者分の入場を認めてほしい。 ご意見を踏まえ、より多くの皆様がプールをご利用いただけるように、定員に空きが出た場合は、2時間枠の途中でも入場いただけるよう、対応いたしました。 地域文化部
 スポーツ振興課
ごみ収集車の乗車体験について 子どもがごみ収集車が大好きです。イベントの際にごみ収集車の体験乗車を企画してほしい。 これまでイベントでの清掃車の展示や乗車体験は、自粛していましたが、今年度からは、再開したいと考えています。
なお、体験乗車については、谷原清掃事業所へお問い合わせいただければ、対応可能です。
環境部
 清掃リサイクル課
 石神井清掃事務所
みどりバスの遅延について みどりバスを利用しているが、毎日のように遅延する。25分間遅れることもあるので改善してほしい。 みどりバスは狭い道路を運行することが多く、渋滞を避けるため、停留所で待機や時間調整をすることができません。このため、道路の混雑状況によっては遅れが生じることがあります。当日のバス遅延等の運行状況については、各バス事業者のホームページで随時確認できますのでご活用ください。 都市整備部
 交通企画課
電動自転車の貸出について 現在、どの自治体でも電動自転車を借りることができるが、練馬区では借りることができないので貸出を行ってほしい。 区内では2つのシェアサイクル事業者が電動アシスト付き自転車の貸出を行っています。ご利用にあたっては、会員登録が必要となりますが、使い方や料金などはホームページ等でご確認ください。 土木部
 交通安全課

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広聴担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)  ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

寄せられた声と回答の紹介 令和4年度

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ