第1回区長とともに練馬の未来を語る会(町会連合会第9支部)
- トップページ
- ようこそ区長室へ
- 練馬の未来を語る会・ねりまビッグバン
- 令和4年度
- 第1回区長とともに練馬の未来を語る会(町会連合会第9支部)
ページ番号:125-909-946
更新日:2022年9月12日
「町会連合会第9支部」の皆様と意見交換を行いました
意見交換の様子
豊玉地域集会所において、町会連合会第9支部(練馬、豊玉上2丁目、豊玉北3・4・5・6丁目、豊玉中、豊玉南)の町会・自治会の皆様から、町会運営や区立公園等に関わるご意見、ご提案をいただきました。
日時
令和4年7月22日(金曜日)
会場
豊玉地域集会所
主なご意見・ご提案
これまでコロナで町会の事業ができなかったが、今年は夏休みのラジオ体操を始めた。今日も約160人が集まり、多くの子どもたちが参加してくれた。マンションにお住いの方々は、管理組合として町会に入らないと決めてしまうと、誰も入らないことになってしまうが、町会として子どもたちのために行事をやっていると、個人で町会に入りたいと言ってくれる若い方もいる。
今年は小学校のPTAが主催する夏祭りに町会として参加する。しかし、コロナ禍でほとんどの行事が中止になったり、計画が立てられない状況になったりで、物足りなさを感じている。
町会ではじめて高齢者向けのスマホ教室を開催したところ、多くの人が集まってくれた。町会に入っていない方も参加して、「こういうことをやっているのなら私も町会にはいらなきゃ」と言ってくれた。今後は、町会の若い役員や中高生を講師にして、一対一で分かりやすく教えられる形を考えている。
新型コロナ感染症の練馬区方針が出されると、町会では印刷をして回覧している。区報を見れば分かることだが、すべての町会員が見ているわけではないので、練馬区方針が出た際には区に回覧用を作ってもらえると助かる。
練馬区では、今は人口が増えているようだが、将来的には減少していくと思っている。昔から地域社会は子どもを育てる土壌といわれているが、それは今後も変わらない。町会は、子どもが育つ過程で地域社会と交われる場所となる。行政からも若い親世代に対して、町会の存在の重要性を啓発していただければと思う。
町内の公園で毎朝、ラジオ体操をやっているが、皆でごみ拾いもやっていてかなり公園がきれいになった。利用者も増えていて、近所の保育園の園児たちもよく遊んでいるが、トイレが未だに和式である。また、利用者が増えたことでごみ箱のごみがすぐにあふれてしまう。トイレの洋式への改修とごみ箱の改修をお願いしたい。
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202