このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

北町児童館の利用案内(乳幼児保護者向け)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て
  4. ねりまのじどうかん(練馬区立児童館)
  5. 北町児童館
  6. 北町児童館の利用案内(乳幼児保護者向け)

ページ番号:162-005-640

更新日:2023年4月1日

北町児童館の乳幼児向け活動の紹介です。

児童館では誰が遊べますか?

0歳から18歳までのお子さんとその保護者が遊べます。
未就学児のお子さんは、保護者の付添いが必要です。
おじいちゃんおばあちゃんなど保護者に代る方の付添い
でも大丈夫です。

児童館では何時から何時まで遊べるのですか?

午前10時から午後6時まで遊べます。
土曜日、区立小学校の春休み・夏休み・冬休み期間中は、
午前9時から午後6時まで遊べます。
日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

来館した時に 何かすることはありますか?

年度の来館の初日に入館票のご記入をお願いします。

駐車場はありますか?

北町児童館には駐車場はありません。
徒歩または自転車でのご来館をお願いします。

ベビーカー置き場はどこですか?

2階の児童館玄関前がベビーカー置き場です。
スロープ側の門のインターホンを押して、お入りください。
スロープを上り、ベビーカーのまま、エレベーターで児童館へお入りください。

エレベーターは使えますか?

防犯のため、エレベーターを施錠している時間帯があります。
エレベーターをご利用の際は、インターホンでお知らせ下さい。

行事に参加するには予約が必要ですか?

行事の内容や材料の準備のため、また、過度の混雑を避けるために
行事の内容によって申込みが必要な活動があります。

毎月のお便りで「自由参加」「申込制」の別をお知らせしています。

「自由参加」…「にこにこ」「ちびっこわいわい」「ドンドン」「おしゃべりサロン」など。

   事業の開催時間に直接児童館に来館し、対象年齢であれば誰でも参加することができます。


「申込制」…申込みが必要な行事は申込みの受付が始まったら、

      直接児童館に来館して申込むか、電話で申込みをお願いします。

      代理の方の申込みはできません。

      体調不良や予定変更等で欠席する場合は、電話で連絡をお願いします。

      定員に空きがある場合は、当日でも申込みを受け付けます。

児童館内で写真等の撮影はできますか?

フォトコーナーでは撮影が可能です。
他のお子さんが写らないように、配慮をお願いいたします。
撮影した画像や動画はSNS等にあげないで下さい。

お弁当やおやつを食べる場所はありますか?

正午~午後1時まで
工作室をランチルームとして使えます。
お昼ごはんを持って来て食べられます。
小中学生も一緒にランチルームを利用する場合もあります。
冷蔵庫はありませんので、ご了承下さい。

※おやつタイムを午後3時30分~午後4時30分に事務室前スペースで設けています。

 おやつの交換はできません。

※食事やおやつで出たごみは、必ずお持ち帰り下さい。

授乳スペースはありますか?

音楽室に授乳スペースがあります。
カーテンをひいてご利用下さい。
授乳ケープなどを使っていただければ、他のお部屋でも
授乳できます。

乳幼児専用のスペースはありますか?

音楽室は、一日を通して
多目的室は年間を通して、午後1時まで乳幼児優先スペースです。

オムツ替えはどこでできますか?

バリアフリートイレ内にオムツ交換台があります。
ベビーキープや立ってオムツ交換のできる
お子さん用のマットもありますので、ご利用下さい。

貸し出しおもちゃはどこで借りられますか?

事務室で貸し出しをしていますので、声をかけて下さい。
おもちゃの貸し出しは、お子さんだけでなく
保護者の方が一緒に事務室に来て下さい。

本を借りられますか?


大人は一人2冊まで、子どもは一人1冊まで、1週間借りられます。
借りたい本を持って、事務室に声をかけて下さい。
「マンガ」「雑誌」「館内閲覧マーク」のものは借りられません。

忘れ物をした時はどうすればいいですか?

児童館内での忘れ物は、事務室で預かっていますので職員に声をかけて下さい。
3か月たっても、引き取りのない忘れ物は、処分させて頂きます。

生後何ヶ月から遊びに行ってもいいのですか?

特に決まっていません。
まだねんねの赤ちゃんでも、保護者同士の交流の場に!
気分転換に児童館に遊びに来てみて下さい。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

類似ページ

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ