一時預かり
現在のページ
- トップページ
- 子育て・教育
- 子育て
- 保育が必要なとき
- 一時的に保育が必要なとき
- 一時預かり
ページ番号:380-672-465
更新日:2023年6月1日
保護者の育児疲れ解消、急病や出産など様々な理由で一時的にお子さんを預けたいときに、保育園の専用保育室等でお預かりする制度です。
利用には事前に各施設への登録が必要です。登録方法、利用方法や保育料など詳細は、実施保育園にお問い合わせください。
※健康診断書の提出が必要な場合があります。(健康診断書の費用は自己負担になります。)
※利用希望日の空き状況等によっては、下記に記載の曜日・時間・利用年齢の受け入れができない場合があります。
お預かりできるお子さん
生まれた日を含めて58日目から小学校就学前までの集団保育可能なお子さんです。
※練馬区在住に限ります。
※利用年齢は各園毎に異なります。
実施保育園一覧
以下の施設は全て、幼児教育・保育無償化の対象施設としての確認を練馬区から受けています。
地区 | 実施施設名 | 所在地 | 電話 | 保育利用時間 | 利用年齢 |
---|---|---|---|---|---|
練馬 | (区)豊玉第二保育園 | 豊玉北6-17-9 | 3992-3337(専用) | 月曜~金曜 7:30~18:30 |
生後100日~ |
(私)アスク豊玉中保育園 | 豊玉中1-2-7 | 3557-5755 | 月曜~金曜 8:00~18:00 |
1歳の誕生日~ | |
(私)ベネッセ中村橋保育園 | 中村3-3-9 | 3577-9234(専用) | 月曜~金曜 8:00~18:00 |
生後5ヶ月以上でBCG接種完了後~ | |
(私)にじのいるか保育園氷川台 | 羽沢3-26-3 | 6914-5801 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後7ヶ月~ | |
光が丘 | (私)どんぐり山保育園 | 春日町4-1-13 | 3825-3561(専用) | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後2ヶ月~ |
(私)グローバルキッズ光が丘園 | 春日町6-16-8 | 3990-8686 | 月曜~金曜 8:00~18:00 |
生後3ヶ月~ | |
(私)にじいろ保育園早宮 | 早宮2-25-18 | 6906-9631 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後7ヶ月~ | |
(私)あかねの森保育園 | 光が丘6-1-1-101 | 6904-2171 | 月曜~金曜 9:00~15:00 |
2歳児クラス~ | |
(私)にじいろ保育園練馬高松 | 高松1-4-14 | 5848-7973 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
4歳児クラス~ | |
石神井 | (私)エンゼルベア石神井保育園 | 上石神井3-6-35 | 6915-9779(専用) | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
1歳の誕生日~ |
(私)ピジョンランド上石神井保育園 | 上石神井2-11-9 | 3928-1120 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後3ヶ月~ | |
(私)ベネッセ石神井公園保育園 | 石神井町5-2-23 | 5923-6215(専用) | 月曜~金曜 8:00~18:00 |
生後5ヶ月以上でBCG接種完了後~ | |
(私)アスク関町北保育園 | 関町北4-35-14 | 5927-4681 | 月曜~金曜 9:00~18:00 |
1歳の誕生日~ | |
(私)コビープリスクールせきまち | 関町南3-15-38 | 6904-8112 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後58日~ | |
(私)ChaCha Children Musashiseki | 関町東2-9-11 | 5903-4870 | 月曜~金曜 8:30~16:30 |
離乳が完了したお子さん~ | |
大泉 | (区)東大泉第三保育園 | 東大泉2-42-5 | 3922-0577(専用) | 月曜~金曜 7:30~18:30 |
生後58日~ |
(私)妙福寺保育園 | 南大泉5-6-47 | 3922-3368 | 月曜~金曜 8:30~17:30 |
2歳の誕生日~ | |
(私)コビープリスクールみなみおおいずみ | 南大泉2-3-42 | 6904-5744 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
生後58日~ | |
(私)グローバルキッズ大泉園 | 大泉学園町7-6-27 | 3978-6133 | 月曜~金曜 9:00~16:00 |
生後3か月~就学前 |
一時預かり事業の無償化について
令和元年10月1日から、幼児教育・保育の無償化が始まりました。
認可保育園や幼稚園等を利用していないお子さんを対象とする、一時預かり事業の無償化については、以下のページをご覧ください。
【一時預かり・短期特例保育・病児保育・ファミリーサポート事業など】の無償化について
ねりま区内の保育制度
お問い合わせ
こども家庭部 保育課 私立保育所係
組織詳細へ
電話:03-5984-1634(直通)
ファクス:03-5984-1220
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.