このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

第1章 だれもが地域で活き活きと暮らすために

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 区の概要
  4. 区勢概要
  5. 平成22年版(2010年版)練馬区勢概要
  6. 第1章 だれもが地域で活き活きと暮らすために

ページ番号:707-208-223

更新日:2010年10月12日

1 地域の活動が活発なまちをつくる

(1) 地域活動を支援する
  協働による地域課題への取組
(2) 地域活動を支える情報・機会・場の提供を行う
  活動と交流の場の充実
(3) 区民の文化芸術活動を支援する
  美術展示事業/アトリウムミニコンサート/文化芸術振興支援事業/文化芸術資産活用事業/練馬文化センター/大泉学園ホール(大泉学園ゆめりあホール)/財団法人練馬区文化振興協会
(4) 国際交流を進める
  地域の国際交流/外国人向け広報活動/海外の友好都市等との交流

2 経済活動が活発なまちをつくる

(1) 中小企業の経営を支援する
  産業振興のための基盤整備/産業情報の収集および提供/産業融資の実施/商工業団体との連携強化、各種団体への支援/経営改善への支援/練馬区を特徴づける産業への支援/起業・創業への支援/経営活動への支援
(2) 中小企業の勤労者と就労を支援する
   勤労者への支援/福利厚生事業への支援/勤労福祉会館およびサンライフ練馬の運営支援
(3) 消費者の自立を支援する
  石神井公園区民交流センターの運営支援/消費者意識の啓発/消費者の安全の確保
(4) 都市農業を支援する
  農業振興計画の推進と都市農地の保全/農業経営の安定化/農とのふれあいの推進
(5) 快適な買い物環境を整備する
  商店街環境の整備/商店街組織の強化/商店街活性化への支援
(6) まち歩き観光を推進する
  観光事業の推進/練馬まつり・照姫まつり・地区祭の支援

3 安心できるまちをつくる

(1) 犯罪等に対する態勢を強化する
  練馬区民の安全と安心を推進する条例/練馬区安全・安心協議会/地域防犯防火連携組織/安全・安心パトロールカー/地域防犯防火活動実施団体登録制度/ねりま安全・安心パトロールネットワーク/防犯設備整備費補助制度/街頭消火器の設置/空き地・空き家に対する指導など/ねりま安全・安心メール/住宅防犯防火対策に対する支援/防犯ブザーなどの配付/「街かど安全10万人の目警戒」運動/消防団
(2) 自然災害に対する態勢を強化する
   防災対策の基本/災害による被害を減らすための取組/区民防災組織/災害時要援護者対策/防災リーダー育成講習会/各種防災訓練・講演会/功労者、功労団体の表彰/「防災の手引」などの発行/避難拠点の整備/防災まちづくりの推進/練馬区防災センター/情報連絡態勢の整備/食糧等の備蓄、備蓄倉庫の整備/飲料水の確保/消火用水・生活用水の確保/各種団体との協定

4 平和と人権を尊重するまちをつくる

(1) 平和を尊ぶ心を育む
  平和推進事業
(2) 人権の尊重と男女共同参画を進める
  人権尊重の理解を深めるための啓発/男女共同参画に係る啓発の推進/男女共同参画に係る総合的な施策の企画、立案および調整事業/男女共同参画センターの運営

5 納得と信頼の身近な行政を行う

(1) 便利で効率的な窓口サービスを行う
  出張所のサービス向上と事務の効率化/自動交付機による証明書発行サービス/区民事務所・出張所職員一人当たりの届出事務処理件数/住居表示
(2) 区税負担の公平性を確保する
  適正な賦課/確実な収納事務
(3) 国民健康保険および国民年金制度を適正に運営する
  国民健康保険の役割と運営主体/加入状況/保険給付の概要/医療費/保険料/財政状況/安定した事業運営のために/保健事業/国民年金事業の運営/年金加入状況/保険料/年金等の給付
(4) 練馬年金事務所
  健康保険/厚生年金保険/国民年金/児童手当拠出金の徴収

6 区内の公共機関

(1) 警察
(2) 消防

新長期計画(平成18年度~22年度) 施策別成果指標実績値一覧(第1章)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 情報公開課  組織詳細へ
電話:03-5984-4513
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ