令和6年11月都営住宅(練馬区地元割当)募集のご案内
ページ番号:249-336-922
更新日:2024年11月1日
都営住宅(練馬区地元割当)は、練馬区民を対象として練馬区が申込受付を行う都営住宅の募集です。
抽せんにより入居者を決定します。詳細は募集案内をご確認ください。
また、入居資格の確認のため、同時に募集を行っている都公募(都民を対象として東京都住宅供給公社が申込受付を行う募集 問合せ:03-3498-8894)の募集案内も必ずご確認ください。
募集案内配布期間、配布場所
募集案内の配布は終了しました。(令和6年11月1 日(金)から令和6年11月12 日(火))
募集案内ダウンロード
募集案内のダウンロードは終了しました。(令和6年11月1日(金)から令和6年11月12日(火))
ダウンロード済の方は以下の申込み期間まで申込みが可能です。
(1) ダウンロードした申込書を使って申込みができます。
(2) 印刷した申込書に募集案内を参照しながら必要事項をご記入のうえ、申込
書内のはがきに必ず85円切手2枚を貼って申込んでください。
(3) 郵送での申込みを行う場合は、申込宛名をダウンロードし、封筒(市販の
封筒をご用意ください)に印刷して使用してください
申込方法・申込期間
(1)郵送
11月18日(月)までに練馬郵便局(指定の練馬郵便局留)に届いた申込書が有効です。
練馬郵便局に持ち込む場合は「局留めです」とお伝えください。
消印有効ではありませんので早めに投函してください。
(2)窓口
11月1日(金)から11月18日(月)の平日のみ、午前8時30分から午後5時
15分までに区役所住宅課(本庁舎 13階)に申込書を提出してください。
(3)オンライン
インターネット上からの申し込みにつきましては、こちら(外部サイト)にて受付をしま
す。(令和6年11月1(金)から11月18日(月))
申込みにあたってのご注意
(1)申込書は1世帯につき1通のみ有効です。
次のような申込みはすべて無効です。
・1世帯で2通以上の申込書を送ったとき(同じ住宅、別の住宅への申込を問わず)。
・申込者欄、同居親族欄を問わず、同一人の氏名を2通以上の申込書に記入したとき。
*入居資格を満たせば同時に募集している都公募分と1通ずつ申込むことは可能です。
(2) 他の募集(公的住宅を含む)で、すでに合格・登録されている方は原則として申込みできません。
(3) 申込み後に、申込み内容を変更することはできません。
(4) 証明書類(住民票の写し等)を添付する必要はありません。抽せん後、合格となった方の資格審査のときに
提出していただきます。
(5) 申込みの代行業者は練馬区とは全く関係ありません。
募集概要
詳細は募集案内をご確認ください。
募集する都営住宅
申込 番号 |
住宅名 (主な所在地) |
募集戸数 | 入居対象人数 | 間取り (専用面積) |
エレベータ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 東大泉三丁目第4 (練馬区東大泉3-60ほか) |
1戸 | 1~2人 | 1DK (32~34平方メートル) |
有 |
2 | 上石神井四丁目 (練馬区上石神井4-21) |
1戸 | 1~2人 | 1DK (34平方メートル) |
有 |
(1)対象となる都営住宅の中で今後発生する見込みの空き家の募集となります。空き家が発生し、部屋の修繕等の
入居準備ができたものを東京都があっせんするため、部屋の指定(住宅の階数、号棟など)はできません。
(2)住宅の使用料は、住宅ごと異なり(立地条件、住宅の広さ、建築年数等による)、世帯(申込者および同居親
族等)の所得に応じて決まります。
入居資格
*詳細は募集案内および同時に募集している都公募の募集案内(「令和6年11月都営住宅募集案内(家族向・単身者向)」)をご確認ください。抽せんに当選した方は、入居資格審査で入居資格を書類で証明していただきます。
単身者の場合→1~7
二人世帯の場合→1~4、8、9 に該当することが必要です。
1 所得が定められた基準内であること
2 住宅に困っていること(申込者および同居親族に住宅や土地の所有者がいない。公的な住宅の名義人がいないこ
と。)
3 暴力団員ではないこと
4 都営住宅使用料等の滞納がないこと
5(単身者の場合)練馬区内に3年以上継続して居住していること
6(単身者の場合)配偶者がいないこと、かつ単身で居住していること
7(単身者の場合)次の資格要件のいずれかにあてはまること
・60歳以上(昭和39年11月19日以前の生まれ)
・障害者基本法第2条に規定する障害者でその障害の程度がつぎのいずれかにあてはまる方
(ア)身体障害者手帳の交付を受けている1級~4級の障害者
(イ)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている1級~3級の障害者
(ウ)知的障害で(イ)の精神障害の程度に相当する程度(愛の手帳の場合は総合判定で1度から4度)の方
・生活保護受給者など
8(二人世帯の場合)練馬区内に居住していること
9(二人世帯の場合)同居親族がいること
申込みから入居まで
(1)申込み
(2)抽せん番号の通知
令和6年11月29日(金)頃に発送予定
(3)抽せん会(公開)
※抽せん会への参加は必須ではありません。
日時:令和6年12月16日(月)午前10時から
場所:区役所本庁舎19階1907会議室
(4)抽せん結果(当選、落選、補欠)
*電話による抽せん結果のお問い合わせには、お答えできません。
*当選:入居資格審査のご案内をします。審査に合格しないと入居できません。
補欠:当選者に失格等が出た場合にのみ資格審査通知を発送します。
<掲示>
令和6年12月16日(月) 抽せん会終了後区役所本庁舎13階エレベーターホールに掲示
令和6年12月17日(火) 区民事務所(練馬区民事務所を除く)に掲示
<ホームページ>
令和6年12月16日(月)午後5時頃 練馬区ホームページに掲載
<郵便による通知>
令和6年12月19日(木)頃 通知発送予定
(5)入居資格審査通知
令和6年12月27日(金)頃 通知発送予定
審査日、必要書類のご案内をします。
(6)入居資格審査(令和7年1月下旬以降予定)
必要書類をご郵送いただき審査をします。
審査後、郵送にて結果(合格、失格)を通知します。
(7)入居説明会(東京都住宅供給公社募集センターが行います)
入居資格審査に合格した方に、入居予定住宅のあっせんおよび入居説明会通知書を使用許可日の約1か月半前
に発送します。
(8)入居手続き(東京都住宅供給公社募集センターが行います)
使用許可日の約2週間前に行います。
保証金(住宅使用料の2か月分)、連絡先となる方1名(または1法人*)が必要です。
*連絡先となる方の資格は、以下のとおりです。
・日本国内に住所を有する成人の方で、使用者の入居する都営住宅に同居しない方。
・日本国内に連絡のとれる拠点を常設している法人。
連絡先となった方には、緊急の際に連絡することがあるほか、万一、使用者が使用料を滞納した場合には、
滞納の事実を告げ、連絡先となった方を経由して使用者に使用料を請求する場合があります。(連絡先となった方へ使用料を請求することはありません。)
(9)入居
使用許可日から15日以内に入居していただきます。
お問い合わせ
建築・開発担当部 住宅課 住宅係
組織詳細へ
電話:03-5984-1619(直通)
ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202