このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

「ねりまの文化財」第11号~20号

ページ番号:316-840-465

更新日:2010年2月1日

第20号(平成5年7月発行)

主な記事

  • 江戸期の納屋を移築復元
  • 清戸道きよとみち 文化財保護推進員 亀井邦彦
  • チャガ馬とちがや馬 文化財保護推進員 伊藤経一
  • お盆について 文化財保護推進員 鈴木曹元ともちか

第19号(平成5年4月発行)

主な記事

  • 郷土資料室特別展開催 練馬の農具 形とはたらき
  • 平成4年度練馬区指定・登録文化財を新たに決定
  • 長命寺の植木いち 文化財保護推進員 石井薫
  • 端午 文化財保護推進員 林勇

第18号(平成5年1月発行)

主な記事

  • みんなで守ろう文化財「1月26日は文化財防火デーです」
  • 練馬区文化財保護審議会 委員委嘱
  • 東高野山みち 文化財保護推進員 岩崎美智子
  • 節分 文化財保護推進員 長坂淳子
  • 雛祭 文化財保護推進員 檜山月子

第17号(平成4年10月発行)

主な記事

  • わがまち再発見 秋の史跡散歩 下練馬宿じゅくから田柄用水を歩く
  • 富士大山道おおやまみち 文化財保護推進員 桑島新一
  • 関のぼろいち 文化財保護推進員 井口敏
  • 正月行事 文化財保護推進員 鈴木曹元ともちか

第16号(平成4年7月発行)

主な記事

  • 祖先の足跡そくせきシリーズ「練馬の石造物 路傍編 その」を刊行
  • 平成3年度に出土した遺構・遺物から
  • 祭り囃子ばやしを楽しく 中村囃子ばやしの真髄を追って 文化財保護推進員 伊藤経一

第15号(平成4年4月発行)

主な記事

  • 平成3年度練馬区指定・登録文化財を新たに決定
  • 文化財保護推進員 第3期へ
  • 清水やま憩いの森とカタクリ群落 文化財保護推進員 檜山月子
  • 桜の花 文化財保護推進員 亀井邦彦
  • 妙福寺さん 文化財保護推進員 荒井道子

第14号(平成4年1月発行)

主な記事

  • 特別展開催 配給・疎開・空襲 戦時下の練馬
  • 文化財防火デー
  • ユニークな狐の大根取り入れ図絵馬 文化財保護推進員 石井薫
  • 下石神井にともる 大山講の灯 文化財保護推進員 長坂淳子
  • 文化財保護の理解と認識 文化財保護推進員 林勇
  • 初午の行事について 文化財保護推進員 鈴木曹元ともちか

第13号(平成3年10月発行)

主な記事

  • 秋の文化財事業のご案内
  • 三の酉にはなぜ火事が多い? 文化財保護推進員 伊藤経一
  • 地名は大切な文化遺産 文化財保護推進員 桑島新一
  • ある石仏のはなし 文化財保護推進員 井口敏
  • 長命寺への道 文化財保護推進員 岩崎美智子

第12号(平成3年7月発行)

主な記事

  • 国指定・練馬区登録天然記念物 練馬白山神社のおおケヤキ 樹勢回復工事終わる
  • 太平記と練馬区() 文化財保護推進員 瓜生清
  • 生きています「練馬大根」 文化財保護推進員 亀井邦彦

第11号(平成3年4月発行)

主な記事

  • 郷土資料室特別展開催 民具は語る 練馬のくらし
  • 太平記と練馬区 文化財保護推進員 瓜生清
  • 第37回文化財防火デー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域文化部 文化・生涯学習課 伝統文化係  組織詳細へ
電話:03-5984-2442(直通)  ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ