75歳健康診査(令和7年度)
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健康診査・がん検診・検査
- 健康診査
- 75歳健康診査(令和7年度)
ページ番号:987-277-561
更新日:2025年4月1日
令和7年度の「75歳健康診査」は、令和7年5月から実施予定です。
詳しいご案内(受診券等)は、4月下旬に発送します。
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染法上の分類が5類に移行しました。
このことにより、これまでとの対応が大きく変わることとなりますが、健康診査・がん検診等の受診にあたっては、引き続き下記の点にご留意ください。
感染予防の取り組みにつきましては、感染状況や医療機関により対応が異なります。医療機関の感染対策にご理解とご協力をお願いいたします。
健診(検診)会場では、受診者、医療機関の相互の安全確保のため、マスクの着用を推奨します。
対象者
75歳の区民の方(昭和25年4月1日から昭和26年3月31日に生まれた方)
(健康保険証の種類に関係なく受診することができます。)
※対象となる方には4月下旬に受診券を発送します。
※4月以降に練馬区に転入した方は、発送の時期が異なります。
自己負担金
無料
実施会場
実施医療機関(令和7年度版は4月24日以降にお知らせします)
実施期間
令和7年5月1日から令和7年11月30日
申込方法
実施医療機関へ直接お申込みください。(令和7年度版は4月24日以降にお知らせします)
検査内容
問診・・・・・・既往歴、服薬歴、喫煙歴、自覚症状(受診券の問診票にお答えください)
身体計測・・・・身長、体重、腹囲、BMI
理学的検査・・・聴診等
血圧・・・・・・収縮期、拡張期
脂質・・・・・・総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロールまたはnon-HDLコレステロール、中性脂肪
糖尿病・・・・・血糖、グリコヘモグロビンA1c(NGSP)
肝機能・・・・・アルブミン、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALP、γ‐GT(γ‐GTP)
腎機能・・・・・尿素窒素、クレアチニン(eGFR含む)、尿酸
血液一般・・・・白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数
尿一般・・・・・尿蛋白、尿糖、ウロビリノーゲン、潜血
心電図・・・・・安静時12誘導心電図
眼底・・・・・・眼底カメラまたは直像鏡
※今年度もしくは前年度の健診結果により医師が必要と判断した方には、眼底検査を実施します。
※健康診査の受診時に「胸部エックス線検査調査票」にて、「一般胸部エックス線検査」または「肺がん検診」の受診をご案内します。
持参するもの
- マイナ保険証、健康保険の資格確認書、有効期限内の健康保険証のいずれかをお持ちください。
- 受診券(受診券は4月下旬に発送します)
結果通知
健康診査受診時にあらかじめ結果説明日を決め、日をあらためて医師が対面による結果説明を行います。原則として郵送による結果通知は行っておりません。
75歳健康診査と同じ日に受診できる検診があります
※肺がん検診・大腸がん検診の同時受診をご希望される際は、必ず【がん検診等受診券(チケット)】をご持参ください。
同じ日に受診する場合の申込方法
健康診査の予約の際に、同じ日に検診の受診を希望する旨をお申し出ください。
注釈:同じ日に受診できる会場は限られています。詳しくは、実施医療機関一覧表でご確認ください。
お問い合わせ
健康部 健康推進課 成人保健係
組織詳細へ
電話:03-5984-4669(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
