このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

日本語等指導講師の募集

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 職員採用情報
  4. 【登録制】有償ボランティア
  5. 日本語等指導講師の募集

ページ番号:833-296-740

更新日:2025年3月28日

日本語の習得が不十分なために学習に支障をきたしている児童・生徒に対し日本語等の指導を行う、日本語等指導講師を募集しています。

対象

つぎのいずれかの要件に該当する方
(1)「日本語教育能力検定」合格者
(2) 文化庁指定の「日本語教師養成講座」420時間修了者
(3) 大学または大学院で日本語教師養成課程を修了した者

内容

日本語の習得が不十分なために学習に支障をきたしている児童・生徒に対し、在籍校内で日本語等の個別指導を行う。

登録期間

登録した日の属する年度の翌年度末まで

活動時間

週1~2回、1日2時間程度

活動場所

練馬区立小・中学校

謝礼

1時間2,000円
※ 注釈1:上記金額から所得税を源泉徴収いたします。
※ 注釈2:交通費の支給はありません。

指導実施までの流れ

(1) 学校から講師の派遣依頼があった場合、教育指導課が自宅から学校までの距離、交通の便、対象児童・生徒の母語への対応等を勘案してマッチングし、登録者の中から候補となる方に指導の可否について連絡を差し上げます。
(2) (1)の候補者から指導可能と回答をいただいた場合は、教育指導課から学校に候補者の連絡先等を通知します。
(3) 学校から候補者にご連絡し、具体的な指導開始日等の条件を打合せの上、双方問題がなければ、正式に指導開始となります。

申込

1 提出書類

(1) 登録申請書
(2) 誓約書
(3) 刑事・処分履歴申告書
(4) 登録要件を確認できる証書等の写し
※ (1)~(3)の様式は、下記「登録申請書様式等」からダウンロードしてください。

2 提出先

〒176-8501 練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所12階 教育指導課サポート人材推進係

3 提出方法

上記提出先に持参または郵送にて提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

教育振興部 教育指導課 サポート人材推進係
電話:03-5984-1312  ファクス:03-3991-1147

本文ここまで

サブナビゲーションここから

【登録制】有償ボランティア

情報が見つからないときは

フッターここまで