練馬区痴ほうケアシステム検討委員会報告書 目次
- トップページ
- 区政情報
- 計画・報告・方針など
- 各施策ごとの事業計画や方針
- 健康福祉分野
- 認知症の予防とケア
- 練馬区痴ほうケアシステム検討委員会報告書 目次
ページ番号:142-857-562
更新日:2010年2月1日
1.痴ほうケアシステム検討委員会設置の経緯および目的(PDF:120KB)
1.検討委員会の設置の経緯
2.検討委員会の設置の目的
3.作業委員会の検討事項
1.練馬区の痴ほう性高齢者の現状と今後
2.練馬区の痴ほう予備群の今後
3.練馬区の痴ほう性高齢者のケアの理想像(PDF:202KB)
4.練馬区の痴ほう性高齢者施策の現状と課題(PDF:113KB)
5.東京23区の痴ほう性高齢者施策の現状(PDF:116KB)
1.アンケート調査から見えたこと
2.世田谷区の視察から見えたこと
6.練馬区の痴ほう性高齢者施策の今後の方向性(PDF:396KB)
1.今後の方向性
・痴ほう性高齢者施策体系図(7つの視点から)
2.痴ほう性高齢者施策推進体制
・痴ほうケアシステム体系図
7.参考資料
資料1 「痴呆対策推進室の新設について」(PDF:117KB)
資料2 「痴呆性老人の日常生活自立度判定基準(PDF:105KB)
資料4 「東京23区の痴ほう性高齢者施策現況一覧(PDF:234KB)
8.痴ほうケアシステム検討委員会委員名簿(PDF:133KB)
9.痴ほうケアシステム検討委員会・作業委員会の検討経過(PDF:70KB)
全文がダウンロードできます
練馬区痴ほうケアシステム検討委員会報告書(PDF:2,222KB)
※注釈:平成16年12月24日厚生労働省「痴呆」に替わる用語に関する検討委員会において、「痴呆」に替わる新たな用語として「認知症」が最も適当であるという結論に至った。「痴ほうケアシステム検討委員会報告書」は、平成16年11月以前のため「認知症」という用語は使われていない。練馬区は、平成17年1月から「痴ほう」に替わる新しい用語として「認知症」に切り替えて使用している。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢施策担当部 高齢社会対策課 介護予防係
組織詳細へ
電話:03-5984-2094(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202