労働セミナーを開催します!~男性「育業」で実現する令和の職場改革~
- トップページ
- 区政情報
- 啓発
- 人権・男女共同参画
- すすめよう!男女共同参画
- 労働セミナーを開催します!~男性「育業」で実現する令和の職場改革~
ページ番号:313-767-705
更新日:2025年4月21日
練馬区と東京都労働相談情報センター池袋事務所の共催により、労働に関するセミナーを開催します。
受講料は無料です。
テーマ
令和7年度のテーマは、男性育休取得率100%が職場を強くする!男性「育業」で実現する令和の職場改革です。
男性の育児休業が会社にもたらすメリットや男性育業を活用した強い職場づくりのコツなどを専門家が分かりやすく解説します。
講師
株式会社日本ギャップ解決研究所所長
NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表理事
塚越 学 氏
開催日時・会場
- 日時・セミナー内容
6月3日(火曜)午後2時から午後4時 男性「育業」の現在地
6月4日(水曜)午後2時から午後4時 男性「育業」で職場を強くする
1日目と2日目の内容は異なります。ご希望に合わせてお申込ください(2日間参加することも可能です)。
- 会場
東京都労働相談情報センター池袋事務所 3階セミナー室(豊島区東池袋4丁目23番9号)
西武池袋線・JR線・東武東上線「池袋駅」東口から徒歩12分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6番出口から徒歩5分
都電荒川線「東池袋四丁目駅」から徒歩8分
定員・募集期間
- 定員
各日70名(申込順)
- 募集期間
4月21日(月曜)より募集を開始します。定員に達し次第、受付終了します。
手話通訳を希望される場合は、事前にお申込みが必要です。
手話通訳の申込期限は、6月3日のセミナーは5月16日まで、6月4日のセミナーは5月19日までです。
申込方法
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 人権・男女共同参画課 男女共同参画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4518(直通)
ファクス:03-3993-6512
この担当課にメールを送る




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
