このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーカードの受取りに必要な書類(本人が来られない場合)

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. マイナンバー
  4. マイナンバーカード
  5. 受取り
  6. マイナンバーカードの受取りに必要な書類(本人が来られない場合)

ページ番号:860-527-608

更新日:2024年3月21日

マイナンバーカードの受け取りは、原則としてご本人の来所が必要ですが、受け取り会場に来られない事情がある方は、代理人による受取りができる場合があります。
お困りの際は、練馬区マイナンバーカード事務センター(03-5984-4595)にお問い合わせください
代理人による受取りの場合も、予約の手続きをお願いいたします。詳細は、 マイナンバーカードの受取り予約をご確認ください。

法定代理人による受取り(15歳未満・成年被後見人)

申請者本人が15歳未満の子ども、または成年被後見人の場合は、本人と法定代理人(親権者または後見人)のお二人での来庁が原則ですが、下記の必要書類をご用意いただくことで、法定代理人(親権者または後見人)のみのご来庁でもお受取が可能です。

(1)15歳未満の子どものマイナンバーカードを親権者のみのご来庁で受け取る場合
  必要書類 備考
1 マイナンバーカード交付のお知らせ 回答書欄に回答日、住所、氏名を記入してください。
2 子どもの本人確認書類
(本人確認書類Aをもっている場合)
本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点
子どもの本人確認書類
(本人確認書類Aをもっていない場合)
本人確認書類Bを2点と下記の様式
「【17歳以下の方】顔写真証明書」を作成したもの
3 親権者の本人確認書類 本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点
4 親権を確認できる書類 親権者とわかる本人の戸籍謄本
(親と住民票が同一世帯の場合や本籍地が練馬区の場合は不要)
5 予約番号・認証番号 予約時に発行されます。
6 通知カード お持ちの方は、返納していただきます。
7 住民基本台帳カード
(2)成年被後見人のマイナンバーカードを成年後見人のみのご来庁で受け取る場合
  必要書類 備考
1 マイナンバーカード交付のお知らせ 回答書欄に回答日、住所、氏名を記入してください。
2 成年被後見人の本人確認書類
(本人確認書類Aをもっている場合)
本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点
成年被後見人の本人確認書類
(本人確認書類Aをもっていない場合)
本人確認書類Bを2点と、下記のいずれかの様式を作成したもの
・【長期入院・施設に入所されている方】顔写真証明書
・【在宅介護サービスを受けている方】顔写真証明書
・【成年被後見人の方】顔写真証明書
3 成年後見人の本人確認書類 本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点
4 代理権を確認できる書類 成年後見の登記事項証明書
5 予約番号・認証番号 予約時に発行されます。
6 通知カード お持ちの方は、返納していただきます。
7 住民基本台帳カード

任意代理人による受取り(やむを得ない事情がある場合)

 申請者本人(15歳以上)が以下の理由に該当し、窓口に来所することが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任することができます。
代理人に委任する場合は事前に練馬区マイナンバーカード事務センター(03-5984-4595)にお問い合わせください。


<やむを得ない理由>
・病気や身体に障害がある場合
・日常的に支援や介護が必要であり、要支援・要介護の認定を受けている場合
・仕事の内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして来所が困難と認められる場合(例:長期出張者) 
・社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態の方(引きこもり状態にある方) 
・中学生・高校生・高専生
など

(1)任意代理人が受け取る場合
  必要書類 備考
1 マイナンバーカード交付のお知らせ 申請者本人が、回答書欄に回答日、住所、氏名を記入してください。
2 申請者の本人確認書類
(本人確認書類Aや、顔写真付きの証明書をもっている場合)
本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点、または本人確認書類Bを3点(うち1点は顔写真付き)
申請者の本人確認書類
(本人確認書類Aや、顔写真付きの証明書をもっていない場合)
本人確認書類Bを2点と、下記<1>~<4>のいずれかの様式を作成したもの
<1>【長期入院・施設に入所されている方】顔写真証明書
<2>【在宅介護サービスを受けている方】顔写真証明書
<3>【社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態の方(引きこもり状態にある方)】顔写真証明書
<4>【17歳以下の方】顔写真証明書
3 代理人の本人確認書類 本人確認書類Aを2点、または本人確認書類A・Bを各1点
4 窓口に来所できない理由を証明する書類 例:診断書、身体障害者手帳、介護認定を受けた要支援・要介護状態区分が記載された介護保険被保険者証、特定医療費(指定難病)受給者証、本人が施設に入所していることを証明する書類、高校・高専の学生証など。
※中学生の場合不要です。
※本人の確認書類として<1>~<3>の「顔写真証明書」を持参する場合は、不要です。
※その他の理由の場合は、下記の様式「来所できない理由書」をご利用ください。
5 委任状 下記の様式をご利用ください。
6 暗証番号の控え マイナンバーカードに設定する暗証番号をご記入のうえ封筒に入れ、【必ず封を閉じてください】。
7 予約番号・認証番号 予約時に発行されます。
8 通知カード お持ちの方は、返納していただきます。
9 住民基本台帳カード

本人確認書類一覧(書類Aと書類Bについて)

本人確認書類一覧
本人確認書類 A  (公的機関が発行する写真付き身分証明書)
  住民基本台帳カード(写真付き) 、 運転免許証 、 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、 旅券(パスポート) 、 身体障害者手帳 、 精神障害者保健福祉手帳 、 療育手帳(愛の手帳) 、 在留カード(写真付き) 、 特別永住者証明書 、 一時庇護許可書 、 仮滞在許可書、マイナンバーカード
本人確認書類 B  (「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの)
  健康保険証 、 介護保険証 、 医療受給者証 、年金手帳 、年金証書 、 社員証 、 学生証 、 生活保護受給証明書、母子健康手帳(区市町村長の証明があるもの) など
その他の書類については、練馬区マイナンバーカード事務センターまでお問い合わせください。

※有効期限内のもので、原本のみ。住所・氏名が異なるものは使えません。

代理人受取に必要な書類のダウンロード

「マイナンバーカード交付のお知らせ」の再発行依頼

「マイナンバーカード交付のお知らせ」は、カードの受取りの際の持ち物に含まれています。
お手元にない場合は、下記の方法で再発行を依頼してください。


1 このページから依頼
下のボタンを押して申請フォームから申込みをすると、住民登録のあるご住所(練馬区内)に
「マイナンバーカード交付のお知らせ」を郵送します。

申請フォーム(外部サイトへ)外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

2 電話で依頼
練馬区マイナンバーカード事務センター(03-5984-4595)にお電話ください。
平日午前9時~午後5時

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

練馬区マイナンバーカード事務センター
電話:03-5984-4595
平日 午前9時から午後5時まで

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ