このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区への寄付のご案内

ページ番号:974-751-834

更新日:2023年10月16日

練馬区では、区内および区外にお住まいの皆さまからの寄付を受け付けています。
いただいた寄付金は、寄付をしていただいた方のご厚意に沿うよう、区政のさまざまな分野で有効に活用させていただいています。

寄付金は、いつでも受け付けています。どうぞお気軽にご相談ください。

寄付金の種類

  1. 「一般寄付」 練馬区政全般等、使いみちを指定しない寄付
  2. 「指定寄付」 練馬区が行っている事業の中から寄付される方のご希望に沿った事業に使い道を指定する寄付

インターネットでのお申込み

寄付のインターネットによるお申込みは、こちらをご覧ください。
株式会社トラストバンクが運営する「ふるさとチョイス」のサイトに移動します。
クレジットカードのほか、コンビニ払い等の各種決済サービスをご利用いただけます。

※「ふるさとチョイス」でお選びいただける寄付の目的は、以下の通りとなります。
 これら以外の目的での寄付をご希望の場合は、「申込書でのお申込み」をご覧ください。
 ・練馬区政を応援したい!
 ・練馬のみどりを守りたい!(練馬みどりの葉っぴい基金)
 ・練馬のまちの安全・安心を守りたい!
 ・やさしいまちづくりを進めたい!(ユニバーサルデザインの推進)
 ・障害者の地域生活を支えたい!
 ・高齢者の暮らしを支えたい!
 ・人も動物も!ともに幸せに生きられるまちを実現したい!
 ・感染症対策への支援
 ・図書館サービスを充実させたい!
 ・心豊かで健康な子どもの育ちを支えたい!
 ・子ども達に笑顔を届けたい!

※上記サイトからの寄付は2,000円からとなっております。2,000円未満の場合は、「申込書でのお申込み」をご覧ください。

申込書でのお申込み

申込書での寄付をご希望の方は、寄付申込書の提出や寄付金の納付方法などについて、ご案内いたしますので、担当までお問合せください。

  • 総務部 経理用地課 管財係  電話:03-5984-2807(直通)  

なお、指定寄付につきましては、ご指定の使いみちに練馬区が寄付金を活用できるかどうか事前にご相談をさせていただきます。(この場合は各事業所管の担当を紹介させていただきます。)

練馬みどりの葉っぴい基金への寄付をご希望の方は、こちらをご覧ください。

ふるさと納税制度について

「ふるさと納税」とは、現在お住いの地域以外の自治体へ新たに税金を納めることではなく、自分が貢献したい、または応援したいと思う都道府県や区市町村へ寄付をすることです。(現在お住いの自治体に寄付することもできます。)
個人が都道府県や区市町村へ寄付をした場合、その方が支払う所得税や住民税から一定の寄付金控除を受けることができます。(一部自治体を除く。)

寄付をしていただいた方へ、税控除のご案内

寄付をしていただいた方へ「寄付受領書」をお渡しします。この寄付受領書は、税制上の優遇措置である、所得税や住民税の寄付金控除を申告される際の必要書類となりますので、大切に保管してください。寄付金額や寄付をしていただいた方の収入などにより、寄付金控除額は変わります。詳しくは、お住まいの地域の税務署または、区市町村の住民税担当課へお問い合わせください。

個人住民税の寄付金控除は、こちらをご覧ください。

所得税の寄付金控除は、こちらをご覧ください。

令和4年4月から令和5年3月までの1年間にいただいた寄付金は次のとおりです。ありがとうございました。

  • 練馬区のため  24,709,311円(30件)
  • 練馬区みどりを育む基金のため  27,701,208円(323件)
  • 新型コロナウイルス感染症対策への支援のため  26,000円(4件)
  • 医療機関のため  210,000円(14件)
  • 練馬のまちの安全・安心のため  120,000円(9件)
  • ウクライナ避難民支援のため  125,000円(1件)
  • 産業振興のため  500,000円(1件)
  • やさしいまちづくり(ユニバーサルデザインの推進)のため  24,000円(3件)
  • 障害者福祉のため  359,281円(8件)
  • 障害のある児童のため  100,000円(1件)
  • 視覚障害者のため  30,000円(1件)
  • 大泉学園町福祉園備品のため  100,000円(1件)
  • ひとり親家庭の支援のため  125,462円(4件)
  • 生活困窮世帯の高校進学支援のため  55,000円(3件)
  • 高齢者福祉のため  262,000円(10件)
  • 地域住民の健康増進のため  804,500円(1件)
  • 人と動物の共生のため  2,521,000円(166件)
  • ねりまの名木の保存管理のため  10,000円(1件)
  • まちづくりのため  4,900,000円(1件)
  • 練馬第三小学校のため  100,000円(1件)
  • 図書館サービスの充実のため  308,000円(9件)
  • 心豊かで健康な子どもの育ちを支えるため  5,122,008円(9件)
  • 子育て支援のため  132,244円(8件)
  • 学童クラブの子どもたちのため  300,000円(1件)

     合計    68,645,014円(610件)

ご寄付の活用事例

みなさまからの寄付を活用させていただきました。
誠にありがとうございます。

生活衛生課での活用実績

ソフトケージの購入に充当させていただきました。
災害時に、迷子・飼い主の傷病等やむを得ない理由で飼い主等が飼育できない犬・猫等の小動物を受け入れる「動物救護センター」を運営するために活用させていただきます。

虐待防止リーフレットの作成費用に充当させていただきました。
動物の愛護や適正な飼い方に関する普及啓発活動を進めていきます。

飼い主のいない猫の去勢・不妊手術を進めるための、猫捕獲器の購入に充当させていただきました。
地域住民と猫が安心して暮らすことのできるまちを目指します。

区民防災課での活用実績

ねりま防災カレッジ事業で行う、防災講話に使用するプロジェクター購入代金に充当させていただきました。
スクリーンとプロジェクターの距離を十分に取れない会場でも大画面で資料を映し出すことができるようになり、区民サービスの向上につながりました。


利用の様子

ねりま防災カレッジ事業にて行う、心肺蘇生法の訓練に使用するAEDトレーニングユニットの購入に充当させていただきました。
AEDトレーニングユニットを新調したことで、最新のガイドラインに沿った訓練が提供できるようになりました。


訓練の様子

大泉学園町福祉園での活用実績

福祉園利用者の介助用車椅子の購入代金に充当させていただきました。
従来の車椅子に比べ使い勝手が向上し、利用者と介助者の負担が軽減されました。

自閉症利用者支援室の増設に伴い、仕切りが付いた机や空間を仕切るパーテーション、押しボタン式会話補助装置の購入代金に充当させていただきました。
利用される方が精神的に落ち着いて、自立的に行動するのに役立っています。

大泉学園町福祉園でのご寄付の活用事例
パーテーション

大泉学園町福祉園でのご寄付の活用事例
押しボタン式会話補助装置

氷川台福祉園での活用実績

運動機能維持のための歩行訓練に利用するウォーカーの購入代金に充当させていただきました。
体幹が保たれ、足もスムーズに前に出るようになり、運動効果が上がりました。

氷川台福祉園でのご寄付の活用事例
利用の様子

医療的ケアを受けている利用者の、健康面、呼吸管理に必要な酸素飽和度を測るための、パルスオキシメーターの購入に充当させていただきました。
日々の健康管理で利用するほか、食事介助中の呼吸管理のために酸素飽和度を計測しながら介助を行っています。アラーム機能がついているため、異常にすぐに気づくことができます。

氷川台福祉園でのご寄付の活用事例
利用の様子

心身障害者福祉センターでの活用実績

館内の表示等に点字のラベルを貼るための、点字ラベルプリンターの購入代金に充当させていただきました。
視覚障害者の方への利便性向上に活用させていただきます。

子ども家庭支援センターでの活用実績

「のびのびひろば」で子ども達が安全に楽しく遊べる、知育玩具の購入代金に充当させていただきました。
子ども達は新しいおもちゃに大変喜んでいました。

子ども達が読む絵本の購入に充当させていただきました。
子ども達が楽しんで読み聞かせを聞いてくれています。
(活用先:地域子ども家庭支援センター練馬、地域子ども家庭支援センター関、地域子ども家庭支援センター光が丘、地域子ども家庭支援センター貫井)


読み聞かせの様子

子ども達が使用するおもちゃの購入に充当させていただきました。
木材を使って作られたおもちゃはぬくもりがあり、重量感もあるので保育の中で活用がしやすく、子ども達の遊びの幅が広がりました。
(活用先:地域子ども家庭支援センター練馬、地域子ども家庭支援センター関、地域子ども家庭支援センター大泉)


木製路線パーツ


はめ絵

お問い合わせ

総務部 経理用地課 管財係  組織詳細へ
電話:03-5984-2807(直通)  ファクス:03-3993-2007
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ