このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年5月

ページ番号:347-941-562

更新日:2024年6月25日

5月28日(火曜)ねりコレ2024即売会を視察しました

 区役所本庁舎1階アトリウムにて行われた「ねりコレ2024即売会」を視察しました。各分野の専門家による実食審査や区民の皆さまの人気投票などにより、ねりコレ2024に認定された商品などが勢ぞろいし、多くの区民の皆さんで賑わいました。


視察の様子

5月27日(月曜)練馬区保護司会定時総会に出席しました

 区民・産業プラザ3FCoconeriホールにて行われた、練馬区保護司会定時総会に出席しました。練馬区保護司会の皆さんには、日頃から、更生保護という真に重要で大変困難な活動や、非行防止、薬物乱用防止などの啓発活動に御尽力頂いています。会員の皆さんの活動に心から敬意を表し、感謝を申し上げます。


挨拶の様子

5月26日(日曜)練馬文化センターリニューアル記念公演「狂言の会~三番叟・末広かり・博奕十王」を鑑賞しました

 練馬文化センターリニューアル記念公演「狂言の会~三番叟・末広かり・博奕十王」を鑑賞しました。練馬文化センター名誉館長の野村万作さんと萬斎さん、裕基さんの親子三代がそろってご出演頂きました。五穀豊穣を祈る舞「三番叟」のほか、2つの演目を披露して頂きました。


狂言「末広かり」の様子

5月22日(水曜)特別展「魔法の部屋 トリックアートの世界」を視察しました

 石神井公園ふるさと文化館で開催された特別展「魔法の部屋 トリックアートの世界」を視察しました。人間の錯覚を利用することで「立体に見える絵画」や「見る角度によって印象が変化する作品」など、平面のものを立体に描き出す不思議で楽しめるアート作品を見学しました。

5月20日(月曜)東京都練馬児童相談所開所式に出席しました

 東京都練馬児童相談所開所式に出席しました。都立の児童相談所の設置は、実に37年ぶりの快挙です。私はかねてから、子どもを虐待から守るためには、区による地域に根差したきめ細かい寄り添い支援と都の広域的・専門的支援が緊密に連携して対応することが必要だと主張してきました。家庭の崩壊や虐待などで児童相談所の対象となる子ども達一人一人を幸せにする事は、特別区と東京都の重要な責務です。都立練馬児童相談所と力を合わせて、全力を尽くしていきます。


挨拶の様子

5月19日(日曜)アニメプロジェクトin大泉2024を行いました

 ジャパンアニメーション発祥の地である大泉で、アニメプロジェクト in 大泉2024を行いました。今年もこうしてアニメプロジェクトが開催される事を心から嬉しく思っています。会場では、キャラクターショーやデジタルアートのほか、各会場を巡るスタンプラリーを実施するなど多彩な催しを開催しました。


挨拶の様子

5月18日(土曜)水防訓練を行いました

 都立城北中央公園にて、「令和6年度練馬区水防訓練」を行いました。訓練には、消防団・消防署の皆さん、練馬土木協会の皆さん、関係機関・関係団体の皆さん、そしてまた、多くの区民の皆さんに参加を頂きました。台風接近時の関係機関の連携を確認するとともに、浸水した家屋からの救出救助訓練や、土のう積みをはじめとする水害の予防訓練を行いました。区民の皆さんには、VRなどにより災害の現場を体験して頂きました。


訓練の様子

5月16日(木曜)練馬区町会連合会懇親会に出席しました

 練馬区町会連合会懇親会に出席しました。私は基礎的自治体である区にとって、最も重要なのは住民自治であると考えています。それを体現されているのが町会・自治会の皆さんです。日頃から、地域の防犯パトロールや防災訓練、清掃活動、公設掲示板の管理など地域のためにご尽力頂いています。心から感謝申し上げます。


挨拶の様子

5月10日(金曜)練馬西法人会懇話会に出席しました

 練馬西法人会懇話会に出席しました。「練馬区の将来像」をテーマに出席者の皆さんと、地域で取り組んでいる活動や区を良くするアイデアなどについて、率直な意見を交換しました。懇話会にお招きいただき、出席者の皆さんに心から感謝申し上げます。


出席者の皆様と

お問い合わせ

区長室 秘書課 秘書担当係  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ