このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

秋の陽公園

ページ番号:355-146-785

更新日:2018年2月19日

所在地    光が丘ニ丁目5番2号
面積       18200平方メートル
主な施設    男女トイレ・バリアフリートイレ・水飲み台・原っぱ・田んぼ・池・長屋門

公園の概要

水田や「ため池」、田柄上水をイメージしたせせらぎが整備され、区民から「田んぼのある公園」として親しまれています。
春の田植え、夏の青田、秋には黄金色の稲穂の波や稲刈り、早春のレンゲの花など、四季折々の風景が楽しめます。

秋の陽公園のできるまで

この周辺は、昭和初期まで豊かな水田の広がる地域でしたが、昭和18年に成増飛行場ができて、水田はなくなりました。

終戦後は米軍の施設「グラントハイツ」となり、昭和48年に日本へ返還され、現在は高層住宅が建ち並ぶ、光が丘団地となっています。

秋の陽公園は、このような歴史をしのび、かつての田園風景の復元を目的として造られました。入口の門は長屋門をイメージしています。

田んぼについて

田んぼの大きさは約500平方メートルで、あぜ道で6面に分けられています。夏にはオタマジャクシやトンボなどを目にすることができます。
毎年もち米を植えつけており、例年約100キロの収穫があります。

近隣小学校との稲作

公園の田んぼでは、昭和63年の開園以来、毎年お米作りが行われています。近隣の小学生に稲作体験をしてもらおうと、田植えや稲刈り、田起こしなどの作業は子どもたちと一緒に行っています。
刈り取った稲は、脱穀後に参加した学校へ配られ、年末のもちつき集会などに使われています。

例年、以下の学校の生徒さんと一緒にお米作りをしています。

練馬区立 光が丘秋の陽小学校
練馬区立 光が丘四季の香小学校
練馬区立 光が丘夏の雲小学校
練馬区立 光が丘春の風小学校
練馬区立 光が丘第八小学校

公園への案内

交通アクセス
【鉄道】
都営大江戸線光が丘駅より徒歩15分
【バス】
練馬駅・都営大江戸線練馬春日町駅・東武東上線下赤塚駅および成増駅を結ぶ<西部バス練47系統>
「田柄高校」下車 徒歩1分
都営大江戸線光が丘駅・東武東上線東武練馬駅を結ぶ<練馬区みどりバス北町ルート系統>
「田柄高校北」下車徒歩5分
東京メトロ有楽町線平和台駅・都営大江戸線光が丘駅を結ぶ <国際興業バス光01・光02系統>
「光が丘秋の陽小学校」下車徒歩5分
時刻表・運行情報等は各バス会社にお問い合わせください。

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

土木部 維持保全担当課 東部公園出張所  組織詳細へ
電話:03-3994-8141

メールでのお問い合わせ

土木部 道路公園課
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウが開きます)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ