このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度東京都認定調査員新規研修(前期)のご案内

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 介護保険
  4. お知らせ一覧(介護保険)
  5. 令和7年度東京都認定調査員新規研修(前期)のご案内

ページ番号:400-381-968

更新日:2025年3月19日

日時

令和7年4月24日(木曜日) 午前10時から午後5時まで (昼休憩1時間予定)

会場

練馬区役所 本庁舎地下2階 多目的会議室

〒176-8501 
練馬区豊玉北6丁目12番1号


※駐車場の数に限りがありますので、車での来場はご遠慮ください。

研修内容

・要介護認定の仕組み、認定調査項目の定義と選択肢の選択基準
・認定調査の実施方法(アポイントメントの取り方から調査のやり取りの実演)、認定調査票の記入方法等
・講義内容の理解度を確認するための効果測定


※研修終了後、フォローアップを実施します。

対象者・参加費無料

対象者は、要介護認定調査未経験の介護支援専門員または練馬区職員であり、練馬区の要介護認定調査に新たに従事する方です。
※過去に受講済みで、再受講を希望される方も申し込み可能です(フォローアップ免除)。

定員

50名 (未受講者優先)

申込方法

令和7年4月6日(日曜日)までに、下記QRコードまたはURL先の「令和7年度東京都認定調査員新規研修(前期)申し込みフォーム」に必要事項をご記入ください。


申し込み完了後は、送信完了メールが自動配信されますので、必ずご確認ください。メールが届かない場合は、迷惑メール等に振り分けられていないかご確認ください。
なお、登録していただくメールアドレス宛に、今後、受講者決定の通知などの連絡事項を送付いたします。そのため、個人用ではなく、所属先事業所のメールアドレスを登録してください。



  • 令和7年度東京都認定調査員新規研修(前期)申し込みフォーム


URL(インターネット)    https://logoform.jp/form/G2rU/947705(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

QRコード(インターネット)   QRコード
※以下の日時において、申し込みフォームのメンテナンスが実施されますので、当該期間中は申し込みができません。
 2025年3月25日(火)22:00~2025年3月26日(水)5:00(作業状況により、終了時間が多少前後する場合がございます)

フォローアップの実施と認定調査員の登録

研修受講後、区で行うフォローアップ終了後に区の認定調査員としての登録となります。フォローアップの見学調査および同行調査は、各事業所でご対応いただきます。



詳細は、別添「研修受講後のフォローアップの流れ」をご確認ください。

留意点

  • 本研修は、理由の如何を問わず、開始時間に遅れた場合や途中退出された場合、東京都の修了者名簿への登録はできません。

  参集時間は厳守ください。

  • 研修テキストは研修当日に配布いたします。受付時間や持ち物等の詳細については、受講者決定の通知(メールでの送付)にてお知らせいたします。
  • 参加時は、 感染症対策のため、マスクの着用と入室時の手指消毒等にご協力をお願いいたします。

問合せ

高齢施策担当部 介護保険課 介護認定第二係 認定調査員新規研修担当
電話:03-5984-4590(直通)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで