このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

がん患者の方へ ウィッグ等購入費用を助成します

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 健康づくり
  5. がんに関すること
  6. がん患者の方へ ウィッグ等購入費用を助成します

ページ番号:217-762-562

更新日:2024年6月28日

練馬区では、がん治療をされている区民のみなさまの就労や子育て等の社会生活を応援し、安心して療養生活が送れるよう、ウィッグ等の購入費用を助成しています。

1 助成内容(対象者・金額・対象品)

対象者

申請日の時点で、以下のすべてに該当する方

  1. 区内に住所を有する方
  2. がん治療に伴う脱毛、乳房の切除等により、就労、社会参加等に支障があり、または支障が出るおそれがあり、補整具が必要な方

助成金額【1人あたり上限10万円】

対象品の購入またはレンタルにかかった費用(消費税を含む)
※対象品の保管や手入れ等に必要な用品(ウィッグスタンド・シャンプー等)にかかった費用を除く
※送料は助成対象外です

助成対象品【1人2個まで※】

  1. ウィッグ(帽子付きウィッグおよびウィッグの装着時に皮膚を保護するために必要なネットを含む)
  2. 胸部補整具(人工乳房、補整用シリコンパッド、補整下着、入浴用肌着)
  3. 帽子
    ※申請は2回に分けても可能です。

2 申請手続き(必要書類・申請方法・申請期間)

必要書類

  1. 申請書兼請求書
    指定の様式をダウンロードし、必要事項を記載してください。
    電子申請の場合は、オンライン電子申請フォームから入力をお願いいたします。
  2. 治療状況がわかる書類の写し(治療方針計画書、診療明細書、お薬手帳等)
    《ウィッグ・帽子》脱毛の副作用がある抗がん剤治療等の受診を証明する書類の写し(対象者の氏名と抗がん剤の名称を確認します)
    《胸部補整具》手術療法により乳房の切除をしたことが確認できる書類の写し
  3. 領収書等の写し
    宛名、購入日、購入金額、助成対象品の種類と金額の内訳、領収書発行者の名称・住所の記載がある領収書の写しを添付してください。
    詳しくは、領収書見本(PDF:123KB)ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。をご確認ください。
    ※「納品書」は領収書の代わりになりません。
  4. 申請者の本人確認書類の写し
    氏名、住所および生年月日を確認できるいずれかのもの
    《1点でよいもの》
    日本の官公署が発行した顔写真つきの証明書
    (例)マイナンバーカードの表面(マイナンバーの記載がない面)、運転免許証、運転履歴証明書、パスポートなど
    《2点必要なもの》
    下記に記載したもののうち2点(Aから2点、またはAとBからそれぞれ1点)
    A:健康保険証または日本の官公署が発行した顔写真のない証明書
    (Aの例)健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、基礎年金番号通知書など
    B:顔写真つきの証明書
    (Bの例)社員証、学生証など

申請方法

「郵送」「電子申請」のいずれかの方法で申請してください。

郵送の場合

必要書類一式をご準備のうえ、以下の申請先に送付していただきますようお願いいたします。
【申請先】
〒176-8501
東京都練馬区豊玉北6-12-1
練馬区健康部健康推進課健康づくり係
電話:03-5984-4624(直通)(平日8時30分から17時15分まで)
※書類の不足や不備があった場合は、健康づくり係から連絡をすることがあります。記入もれや不足書類がないようにご注意ください。
※郵送上のトラブルについては、一切責任を負えません。郵送申請する場合は、必要に応じてコピーを取ってください。

電子申請の場合

必要書類一式をご準備のうえ、以下のURLからお申込みください。
電子申請によるがん患者ウィッグ等購入費用助成(LoGoフォーム)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

申請期間

助成対象品を購入した日の翌日から1年以内

添付ファイル

  ※申請者欄の氏名・振込先口座氏名・領収書の宛名は、同一である必要があります。

制度に関する注意事項

対象者本人(成年)が申請できない場合

代理人が申請してください。
必要書類とともに、委任状(対象者の自署または押印があるもの)と、代理人の本人確認書類を、提出してください。
※申請者欄の氏名・振込先口座氏名・領収書の宛名は、同一である必要があります。

対象者が18歳未満(未成年)の場合

保護者が申請してください。
必要書類とともに、保護者の本人確認書類を提出してください。委任状は不要です。

その他

令和5年4月1日以降、都内の他の自治体で同様の助成を受けている方は、対象とならない場合があります。
詳しくは、お問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 健康推進課 健康づくり係  組織詳細へ
電話:03-5984-4624(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ