このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

議案の内容

ページ番号:265-613-311

更新日:2024年6月21日

議案は本会議で付託した委員会で審査を行い、本会議で議決します。

6月3日 委員会提出議案
議案番号 件名 提出委員会 結果
内容
委員会提出
第4号
国による学校給食費無償化を求める意見書 文教児童青少年 可決
→意見書へ
6月7日 区長提出議案
議案番号 件名 付託委員会 結果
内容
選任第1号 練馬区監査委員選任の同意について 省略 同意
藤井たかし議員を監査委員に選任することに同意を求めるもの。
選任第2号 練馬区監査委員選任の同意について 省略 同意
井上勇一郎議員を監査委員に選任することに同意を求めるもの。
6月10日 区長提出議案
議案番号 件名 付託委員会 結果
内容
報告第1号 令和5年度練馬区繰越明許費繰越計算書の報告について - -
1 総務費(1事業)     繰越額  48,741,000円
2 産業経済費(2事業)   繰越額  1,150,352,000円
3 地域文化費(1事業)   繰越額  21,969,000円
4 保健福祉費(5事業)   繰越額  6,150,982,439円
5 土木費(2事業)     繰越額  88,833,000円
6 教育費(3事業)     繰越額  17,100,000円
7 こども家庭費(1事業)  繰越額  29,600,000円
第44号 区長の専決処分事項の承認について(練馬区特別区税条例の一部を改正する条例) - 承認
練馬区特別区税条例の一部を改正する条例について、地方自治法第179条第1項の規定により令和6年3月30日に専決処分したので、同条第3項の規定により議会に報告し、承認を求める。

<改正内容>
地方税法の一部改正に伴い、合計所得金額が1,805万円以下である納税義務者の特別区民税所得割について、定額による特別税額控除を行う。

施行日:令和6年4月1日
第45号 練馬区立デイサービスセンター条例の一部を改正する条例 医療・高齢者等特別 可決
高野台デイサービスセンターで実施している認知症対応型通所介護事業および介護予防認知症対応型通所介護事業について、他施設での受入れ体制や他のサービスによる支援体制等を踏まえ、廃止する。

施行日:令和7年4月1日
第46号 練馬区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 都市整備 可決
1 羽沢・桜台地区地区計画区域内における建築制限を定める。
2 上石神井駅周辺地区地区計画区域内における建築制限を定める。

施行日:令和6年7月1日
第47号 練馬区都市計画法の事務に係る手数料に関する条例の一部を改正する条例 都市整備 可決
特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例の一部改正により、宅地造成及び特定盛土等規制法に基づく宅地造成等の許可等の事務が区に移譲されることに伴い、当該事務に係る手数料の追加および変更を行うとともに、条例の題名を改める。

施行日:令和6年7月31日
第48号 練馬区立都市公園条例の一部を改正する条例 都市整備 可決
緑地2か所を新設する。
 西大泉なかよしひろば緑地:練馬区西大泉二丁目8番1号
 大泉町きのこ緑地:練馬区大泉町一丁目58番48号

施行日:公布の日
第49号 練馬区立学童クラブ条例の一部を改正する条例 文教児童青少年 可決
ねりっこクラブの実施に伴い、大泉桜学園学童クラブを廃止する。

施行日:令和7年4月1日
第50号 練馬区ねりっこクラブ条例の一部を改正する条例 文教児童青少年 可決
光和小ねりっこクラブ、大泉桜学園ねりっこクラブおよび橋戸小ねりっこクラブを新たに実施する。

施行日:令和7年4月1日
第51号 練馬区家庭的保育事業等の設備および運営の基準に関する条例の一部を改正する条例 文教児童青少年 可決
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、小規模保育事業A型・B型および事業所内保育事業における保育士の配置基準の変更を行う。

施行日:公布の日
第52~57号 特別区道路線の認定について(6件) 都市整備 可決
道路法第8条第1項の規定に基づく特別区道路線の認定を行うに当たり、同条第2項の規定に基づき議決を求める。
第58~60号 特別区道路線の廃止および認定について(3件) 都市整備 可決
道路法第10条第1項および第8条第1項の規定に基づく特別区道路線の廃止および認定を行うに当たり、同法第10条第3項および第8条第2項の規定に基づき議決を求める。
第61号 練馬区立田柄中学校既存校舎等解体工事請負契約 企画総務 可決
〔入札期間〕 令和6年4月19日から同年5月14日まで
〔開札期日〕 令和6年5月14日
〔契約金額〕 327,470,000円
〔相手方〕  阿世知・金房 建設共同企業体
〔工期〕   契約確定の日の翌日から令和7年3月21日まで
〔工事場所〕 練馬区田柄三丁目3番1号
〔工事内容〕 校舎棟解体工事 ほか
第62号 旧下田少年自然の家解体工事請負契約 企画総務 可決
〔入札期間〕 令和6年4月19日から同年5月15日まで
〔開札期日〕 令和6年5月15日
〔契約金額〕 272,140,000円
〔相手方〕  丸広・常陸 建設共同企業体
〔工期〕   契約確定の日の翌日から令和7年3月21日まで
〔工事場所〕 静岡県下田市須崎73番地
〔工事内容〕 建物解体工事 ほか
6月17日 区長提出議案
議案番号 件名 付託委員会 結果
内容
選任第3号 練馬区教育委員会委員任命の同意について 省略 同意
小林三保氏を教育委員会委員に任命することに同意を求めるもの。
6月21日 区長提出議案
議案番号 件名 付託委員会 結果
内容
選任第4号 練馬区教育委員会教育長任命の同意について 省略 同意
三浦康彰氏を教育委員会教育長に任命することに同意を求めるもの。

お問い合わせ

区議会事務局  組織詳細へ
電話:03-5984-4732(直通)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

練馬区議会Nerima city Assembly 練馬区議会Nerima city Assembly

所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号 電話:03-5984-4732 ファクス:03-3993-2424
© 2018 Nerima City.
フッターここまで
ページトップへ