「区立学校適正配置第二次実施計画(素案)」へのご意見を募集します
- トップページ
- 区政情報
- 区民意見反映(パブリックコメント)制度
- 現在募集中の案件
- 「区立学校適正配置第二次実施計画(素案)」へのご意見を募集します
ページ番号:454-277-507
更新日:2024年12月11日
練馬区教育委員会では、年少人口の減少に伴う区立学校の小規模化や学級規模の格差を解消するため、令和6年3月に「第二次区立小・中学校および区立幼稚園の適正配置基本方針」を策定し、方針に基づいた検討を行ってまいりました。
この度、検討の結果をまとめた「区立学校適正配置第二次実施計画(素案)」を策定いたしましたので、下記のとおり区民の皆様から素案に対するご意見を募集します。
区民の皆様からいただいたご意見を踏まえ、令和7年3月を目途に計画を策定する予定です。
区立学校適正配置第二次実施計画(素案)
区立学校適正配置第二次実施計画(素案)(PDF:1,039KB)
区立学校適正配置第二次実施計画(素案)テキスト版(FILES:37KB)
計画(素案)の主な内容
対象校 | 統合後の位置 | 実施時期(目途) | ||
---|---|---|---|---|
統合・再編 | A | 光が丘第八小学校 | 田柄小学校 | 令和14年度から令和18年度 |
田柄小学校 | ||||
B | 豊渓中学校 | 光が丘第一中学校 | 令和11年4月 | |
光が丘第一中学校 | ||||
学区域変更 | C | 練馬小学校・高松小学校の通学区域の一部(環状八号線の南側)を春日小学校に編入 | 令和9年4月 (注釈)新入生から適用 |
保護者および地域説明会を開催します
計画(素案)の内容を周知しご理解をいただくため、説明会を開催します。
ご意見をお寄せください
区立学校適正配置第二次実施計画(素案)の閲覧場所
素案の全文は本ページのほか、区民事務所(練馬を除く)、図書館(南大泉図書館分室を除く)、区民情報ひろば(区役所西庁舎10階)、教育施策課(区役所本庁舎11階)でご覧になれます。
(注釈)令和6年12月26日(木曜)から令和7年1月13日(月曜)は、図書館全館(分室、受取窓口を含む)が臨時休館となります。
意見提出期間
令和6年12月11日(水曜)から令和7年1月21日(火曜)【必着】
意見提出方法
(注釈)上記「ご意見用フォーム(Logoフォーム)」をクリックすると外部サイトに移動します。
(注釈)下記の日時は、システムメンテナンスのため、ご使用できませんのでご注意ください。
・令和6年12月24日(火曜)午後10時から12月25日(水曜)午前5時まで
・令和7年1月21日(火曜)午後10時から1月22日(水曜)午前5時まで
- 専用フォーム以外
(1)素案に対する意見(2)住所(3)氏名(4)電話番号を記入のうえ、郵送、ファクス、電子メール、持参(区役所本庁舎11階教育施策課)によりお寄せください。電子メールで意見を提出する場合は、上記(1)から(4)の内容について、添付ファイルではなく直接本文にご記載ください。
- なお、寄せられたご意見の概要は、匿名で公表します。またご意見の原文についても、意見者を特定できる情報等を除き、公開する場合があります。
意見提出先
〒176-8501
練馬区豊玉北6丁目12番1号
練馬区教育振興部教育施策課教育施策担当係
電話:03-5984-1034
ファクス:03-5984-1221
電子メール: ATGAKKO@city.nerima.tokyo.jp
子どもたちのご意見を募集しています
子どもに関する区の取り組みを定める計画などに、子どもたちのご意見を反映させるため、区ホームページの子ども向けページ(キッズページ)で計画などの概要を紹介しています。
ぜひご意見をお寄せください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育振興部 教育施策課 教育施策担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-1034(直通)
ファクス:03-5984-1221
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202