このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

就学相談の流れ

ページ番号:453-848-023

更新日:2024年5月24日

 障害のある全ての児童・生徒に教育を保障することを基本理念とし、児童・生徒一人一人の障害および発達の状況に応じて、適切な教育を行うため、就学相談を実施しています。相談は、お子様の様子をできるだけ確実に把握し、保護者のお考えを大切にしながら行っていきます。
 就学相談は、次の流れに沿って進めてまいります。

1.対象者

 就学相談の対象となるのは、次のお子様とその保護者です。

  • 1.翌年度学齢に達する児童で、障害がある方
  • 2.現在、小学校6年生に在籍する児童で、障害がある方
  • 3.現在、就学猶予または免除の措置を受けている障害のある児童・生徒で、翌年度から就学を希望する方

 なお、翌年度4月から都立特別支援学校の小学部・中学部を希望する方や区立小中学校の特別支援学級に就学を希望する方は、就学相談を受けなければなりません。

2.相談の体制

 毎年度、おおむね6月頃から翌年度の就学に向けた相談を始めます。練馬区では、就学相談を適切に行うため、次の2つの機関を設置しています。

(1)就学相談委員会

 個々の障害ごとの具体的な相談を受けるために、設置しています。学校長、特別支援学級担任、指導主事等で構成され、相談申し込みのあった児童・生徒およびその保護者に対する面談や行動観察、発達検査、就学相談会などを行い、児童・生徒の就学先を提案します。

(2)特別支援教育支援委員会

 教育長からの諮問を受け、就学相談の運営方針を検討し、また就学相談の結果に基づき、児童・生徒一人一人にとっての適正な教育措置を、教育長に答申するために設置しています。この委員会は、医師、教職員、指導主事、保育園長・保育士などの福祉関係職員、専門相談員、教育委員会事務局職員等で構成しています。

3.就学相談の流れ

(1)受付

  • 就学面談の予約 詳細は下記リンクよりご確認ください。

都立特別支援学校をご希望される場合も、はじめに練馬区の就学相談を受けてから、東京都の就学相談を受けていただきます。

(2)就学面談

  • 1.発達検査(個別にお子様の様子を見させていただきます)
  • 2.保護者面談
  • 3.お子様の日常の様子の確認(保護者の了解のもと保育園や幼稚園等または在籍校に確認を取ります)

(3)就学相談会

  • 1.集団行動や運動面での観察(小グループでのお子様の様子を見させていただきます)
  • 2.特別支援学級設置校もしくは特別支援教室拠点校の校長との面談

(4)就学相談結果のお知らせ

  • 必要に応じて、特別支援学級や都立特別支援学校の見学や体験を行います。
  • 都立特別支援学校をご希望の場合は、東京都の就学相談へ引き継ぎます。

保護者のお考えと違う結果の時には、相談を継続し、各種資料に基づいて、保護者と十分話し合いを重ね、就学先を決めていきます。

(5)就学先の決定

区教育委員会から入級決定通知書を送付いたします。

お問い合わせ

教育振興部 学務課 就学相談係  組織詳細へ
電話:03-5984-5664(直通)  ファクス:03-3991-1147
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ