令和4年4月から不燃ごみ資源化事業を開始します
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・リサイクル
- お知らせ一覧(ごみ・リサイクル)
- 令和4年4月から不燃ごみ資源化事業を開始します
ページ番号:354-806-043
更新日:2022年4月1日
練馬区第4次一般廃棄物処理基本計画では、更なる循環型社会の実現を目指し、「不燃ごみの資源化」や「効率的な資源・ごみの収集運搬体制の構築」を取組項目として掲げています。取組項目を効果的に進め、ごみの減量・金属資源の有効活用・収集運搬車両の削減を図り、東京都が管理する最終処分場の延命などの環境負荷低減につなげるため、令和4年4月から不燃ごみ資源化事業を開始します。
不燃ごみ資源化事業の開始に合わせて、不燃ごみの収集曜日が変更となる地域があります。
【リサイクルする品目】
●不燃ごみとして排出された金属類、小型家電
【事業概要】
●集積所に排出された不燃ごみを練馬区資源循環センター内の不燃ごみ中継施設に搬入します。
●中継施設に搬入した不燃ごみを「リサイクルする金属類・小型家電」と「ごみ」に仕分けます。
●仕分けた「金属類・小型家電」は、専用の大型車両に積み替え、資源化事業者に引き渡し、リサイクルします。
●仕分けた「ごみ」は、専用の大型車両に積み替え、中防不燃ごみ処理センターに持ち込みます。
不燃ごみ中継施設外観
施設内部(作業場・受入れストックヤード・粗選別台・ベルトコンベア)
金属類、小型家電のリサイクル
●金属の品目・材質別に仕分けて破砕し、磁力・風力等で金属別に選別します。
●選別後、金属原料として、各製造メーカーに出荷します。
リサイクルのイメージ
お問い合わせ
環境部 清掃リサイクル課 計画調整係
組織詳細へ
電話:03-5984-1095(直通)
ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.