急傾斜地崩壊危険箇所について
ページ番号:932-412-021
更新日:2019年3月7日
急傾斜地崩壊危険箇所(土砂災害危険箇所)とは
急傾斜地崩壊危険箇所とは、傾斜度30度以上、がけ高5メートル以上の急斜面で、崩壊した場合に人家または官公署、学校、病院等に被害を生ずるおそれがある箇所のことをいいます。
なお、この「箇所」は、「土砂災害防止法」に基づき指定されたものではなく、同法に基づき指定されるのは「土砂災害警戒区域」又は「土砂災害特別警戒区域」であり、今後、これらの「区域」に指定される可能性のある「急傾斜地」として東京都が独自の調査に基づき公表しているものです。
東京都が公表した練馬区内における「急傾斜地崩壊危険箇所」については、東京都建設局のホームページをご覧ください。
東京都 土砂災害危険箇所マップ(東京都建設局ホームページ内)(外部サイト)
急傾斜地崩壊危険箇所に関するお問い合わせ先
東京都建設局河川部計画課計画調査係 電話:03-5320-5412


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.