このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

豊玉保健相談所(育児栄養歯科相談)

ページ番号:976-486-152

更新日:2023年11月1日


身長と体重の測定のほかに育児、食事、歯科などに関するご相談を保健師、管理栄養士、歯科衛生士がお受けします。
おとなの歯みがき相談を同日に実施しています。

対象

0歳から1歳のお誕生日の月までの乳幼児で、豊玉保健相談所の担当地域にお住まいの方

旭丘、向山、小竹町、栄町、桜台、豊玉上、豊玉北、豊玉中、豊玉南、中村、中村北、中村南、貫井、練馬、羽沢

開催日および申込み方法

令和5年4月分からオンラインでの申込みとなります。
下記の申込み開始日をクリックしてください(開始日から申請ができます)。
※受付完了メールが届きます。スマートフォン等のメール機能で受信拒否設定をされている場合は、「logoform.jp」をドメイン許可する設定を行ってください。
※オンラインでの申込みが困難な方は、お電話にてご相談ください。

【令和5年】
・12月6日(水曜):申込み開始日 11月1日(水曜)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
【令和6年】
・1月17日(水曜):申込み開始日 令和5年12月1日(金曜)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
・2月7日(水曜):申込み開始日 1月11日(木曜)
・3月6日(水曜):申込み開始日 2月1日(木曜)

受付時間・定員

午前9時から午前10時20分
50名 
予約制、先着順です。

持ち物

母子健康手帳
バスタオル

お願い

予約日のご都合がつかなくなった場合は、キャンセルの手続きをお願いします。
※キャンセルの手続きは、受付完了メールにあるリンクよりお手続きできます。
会場が混み合うため、ベビーカーは1階に置いて2階までお上がりください。
必要に応じて抱っこ紐等をご持参ください。
お子さん、保護者の方のいずれかに発熱、下痢、咳、発疹等の症状がある場合は、来所をお控えください。
身体が不自由な方などを除き、車での来所はお控えください。

お問い合わせ

豊玉保健相談所  組織詳細へ
電話:03-3992-1188  ファクス:03-3992-1187
この担当課にメールを送る(新しいウインドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ