このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

新型コロナウイルスワクチン接種概要

ページ番号:350-835-983

更新日:2023年5月8日

接種の対象と使用するワクチン

12歳以上の方に使用するワクチン
ワクチンの種類 1・2回目接種 令和5年春開始接種(3回目以降)
12歳以上 12歳以上
ファイザー社ワクチン ○【従来型】 ○【オミクロン株対応型】
モデルナ社ワクチン ×(終了) ○【オミクロン株対応型】
武田社ワクチン
(ノババックス)
○【従来型】   ○【従来型】
オミクロン株対応2価ワクチンが基本だが、
選択肢として接種可能

(注釈)3回目以降の接種は、最終接種から一定期間(ファイザー社およびモデルナ社ワクチン:3か月、武田社ワクチン(ノババックス):6か月)以上経過している方が接種可能です。

12歳未満(生後6か月~11歳)の方に使用するワクチン
ワクチンの種類 1・2回目接種 3回目接種 3回目以降
生後6か月~11歳 生後6か月~4歳 5歳~11歳
ファイザー社ワクチン ○【従来型】 ○【従来型】
初回接種の3回目として、1~3回目接種を一連の接種として実施
○【オミクロン株対応型】

(注釈)用量等が違うため、5~11歳には小児用ワクチン、6か月~4歳には乳幼児用ワクチンを使用します。
(注釈)5歳~11歳で基礎疾患等のある方は、オミクロン株対応ワクチンをすでに接種している場合でも、「令和5年春開始接種」としてさらに1回接種が可能です。

接種会場・予約

接種券の送付時期

令和5年春開始接種(令和5年5月8日から)の接種券は、こちらをご確認ください。
小児(5歳から11歳)の方の接種券はこちらをご確認ください。
乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の方の接種券は、こちらをご確認ください。

(注釈)送付時期を過ぎても接種券が届かない場合や、紛失された場合はお手数ですが接種券の発行申請をお願いします。

接種について

新型コロナワクチンを受けた後の注意点

新型コロナワクチンを受けた後の注意点が記載されたリーフレットです。

新型コロナワクチンの有効性・安全性について

ワクチンごとの情報などについては、下記、厚生労働省ホームページをご確認ください。

新型コロナワクチンの副反応について

新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応等については、下記、厚生労働省ホームページをご確認ください。

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について

今までに報告された新型コロナワクチンの副反応疑い報告・件数などについては、下記、厚生労働省ホームページをご確認ください。詳細は、厚生労働省ホームページ内の審議会資料に掲載されております。

副反応が起きた場合の救済制度について

予防接種によって健康被害が生じ、医療機関で治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に予防接種法に基づく救済が受けられます。救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
救済制度の内容については、以下、練馬区ホームページまたは厚生労働省ホームページをご確認ください。

区が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話、電子メールなどで求めることはありません

コールセンター(電話相談窓口)

お電話のおかけ間違いにご注意ください。
ワクチン接種の予約は受け付けておりません。

練馬区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

練馬区で実施するワクチン接種についての問い合わせ
電話番号:0120-427-417
受付時間:午前9時から午後5時(平日)

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時(土日・祝日も実施)

東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター

接種後に副反応の症状が見られる場合の医療職への相談等
電話番号:03-6258-5802
受付時間:24時間対応(土日祝日を含む毎日)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

練馬区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-427-417 ファクス:03-3993-6553

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナワクチン接種について

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ